なぜ「教育が主戦場」となったのか - 「統治の失敗」という見過ごされた論点

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

なぜ「教育が主戦場」となったのか - 「統治の失敗」という見過ごされた論点

  • 著者名:栗田哲也
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 勁草書房(2021/05発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326653355

ファイル: /

内容説明

学歴社会なんてもはや幻想だという声も強いのに、「崩れたはずの」学歴を求める中学受験はブームとなり、「教育機会の不平等による階層の再生産」論が盛んになっている。かたや学歴社会は崩壊したといわれ、かたや(おそらくは学歴で捉えられる)階層が再生産されるといわれる。この「謎」を解く鍵は、いったいどこにあるのだろうか。

目次

第一章 学習状況は《教育格差説》を支持するか
 第一節 格差再生産説は学習の実態を視野に入れていない
 第ニ節 二つのハードルで学習階層は三段階に分かれる
 第三節 学力低下は《新教育》の学習段階を無視した一律な適用がもたらした
 第四節 学力低下論者には学習状況の実態が見えていない
 第五節 必要と啓蒙の二つの教育をつなぐ《私教育》
 第六節 《アルゴリズム学習》の弊害
 第七節 学力再生産の仕組みは以前より崩れている

第二章 学歴社会はなぜ生まれなぜ崩れかけているのか
 第一節 教育制度が《通路》を用意している職業・していない職業
 第ニ節 学校制度には保護される《内側》と保護されぬ《外側》がある
 第三節 教育には《生徒支援》でも《人材育成》でもない《統治》という機能がある
 第四節 教育政策は《サラリーマン》の統治に失敗した
 第五節 《家制度》の崩壊は《階層固有の価値観》も崩壊させた
 第六節 《学校化》という価値観の単線化とその急激な凋落
 第七節 《家》という基盤なくして《階層の再生産》なし
 第八節 《学力》《職能》《成功》という三者の対応関係がこわされた
 第九節 グローバリズムの到来とともに《科学的世界観》が差別化の機能を失った

第三章 グローバル経済は国家が保証する価値観をこわしつつある
 第一節 グローバリズムが国家の魅力を薄めたために平等《感》が機能しない
 第ニ節 《自由という価値観の教育による伝達》はなぜ大切か
 第三節 《自由》の《敵》は国家から経済システムに移りつつある
 第四節 グローバル経済がこわしたのは《制度的平等》の奥にある《平等感》
 第五節 初等教育を手厚くして平等感を養うのが国家による《統治》の使命

背景ガイド
あとがき