内容説明
希代の読書家にして、書誌学者。しかし、著者の真骨頂は、時代の「空気」を素早く察知し、洞察し、そのうえで「えいやっ!」と気合を入れて、鋭く斬り込んでいくコラムにある。本書は、25年もの間、月刊誌『Voice』連載の時評コラムとして続けられた「巻末御免」計300回を、<完本>として纏めたものである。著者は、最終回の平成21年12月号まで、病に悩まされた時があろうとも、一度も休むことなく、毎回、渾身の一閃を読者に提供し続けてきた。このコラムニストとしての気概に、往年のファンの方々は、心を揺り動かさずにはいられないだろう。次第に忘れ去られようとしている昭和という時代から、いまの平成の世まで――移りゆく時代の「風」をつかみつつも、けっして流されることなく、著者は書き手として、独自の「煌き」を放ち続けてきた。本書の内容が、より多くの読書人、そして多くの日本人の、心の琴線にふれることを、念じてやまない。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 夫が娘の名前で不倫していました【分冊版…
-
- 電子書籍
- 蕎麦春秋Vol.55
-
- 電子書籍
- クライオ電子顕微鏡で見えた生命のかたち…
-
- 電子書籍
- その目、口ほどに。 フラワーコミックス
-
- 電子書籍
- ドクシ―読師― (4) バーズコミックス