- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
【思わず笑みがこぼれるかわいい和菓子で季節を愛でませんか?】
Instagramのフォロワー4万人の@kyokooyatsの和菓子レシピがついに書籍化。「えっ!これが和菓子?」と、ユーモア溢れる斬新な意匠の和菓子を123品の大ボリュームでご紹介。
@kyokooyatsの和菓子は、どれも頬ずりしたくなるようなかわいさ。ページをめくるたびに、四季の移ろいを感じ、ほっこり温かい気持ちに包まれます。
お正月、成人式、節分、雛祭り、バレンタイン、こどもの日、母の日、父の日、七夕、敬老の日、お月見、ハロウィン、七五三、冬至、クリスマス……年中行事のおやつに愛らしい和菓子を作って、季節を感じてみませんか?
〈こんな方にオススメ〉
・和菓子に興味のある人
・新しい意匠の和菓子を作ってみたい人
・ミニチュア作品などのデザイン見本を探している人
〈本書の内容〉
■第1章 作り方の基本
基本の道具/基本の材料/練り切り生地の作り方 /練り切りのぼかし方と包餡/ひも状の練り切りの作り方/練り切りをこし器でこす方法/三角棒の使い方 /細工棒の使い方/針切り箸の使い方/錦玉液の作り方/錦玉羹の作り方/半錦玉の作り方/上南羹の作り方/吉野羹の作り方/羊羹液の作り方/チョコレート羊羹の作り方/雲平/着色
■第2章 春
■第3章 夏
■第4章 秋
■第5章 冬
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たけとり
3
実際に作る人向けの本。見ているだけでも可愛いけど、ただ見るだけだとつまらないので、和菓子を作る技術と道具を持っている玄人向けかなぁ。2021/06/01
kaz
2
こんなかわいい和菓子が作れるのかというのが最初の驚き。しかも、著者は昔から洋菓子作りに夢中になっていたとは言え、和菓子教室のレッスンに参加するようになったのは、6年ほど前のことだとか。見た目が可愛いし、美味しそうだし、お腹がすいている時に眺めるのは、リフレッシュになるような目に毒なような。図書館の内容紹介は『街中で季節のキュンとするようなかわいいものを目にした時、これを和菓子で作れないかな…と無謀な思いつきを形にしてみたくなって-。世界で一番かわいい和菓子のレシピ集』。 2021/06/23
り
0
◎2022/06/15
-
- 洋書電子書籍
- Dancing Mind, Mindi…
-
- 電子書籍
- 宿命の再会【分冊】 3巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 池上彰と学ぶ日本の総理 第30号 幣原…
-
- 電子書籍
- アルバトロス・ビュー No.726
-
- 電子書籍
- 週刊東洋経済 2015年6月27日号 …