内容説明
中国の言葉や人名を英語で綴ろうとすると、日本語での表現と英語での該当する用語がまったく違っていて、驚くことがよくあります。
たとえば、「孔子」は英語だとConfuciusで、発音は「コンフューシャス」と、由来も読み方もまったく異なります。
また、「兵馬俑」を英語では Terracotta Army(素焼きの軍団)とするなど、日本語での歴史用語が確立しているがために、かえって英語での該当用語がわからないこともよくあります。 本書は、そうした東洋における歴史分野の頻出用語を和英両方から引けて、さらに語源の解説まで加えた新機軸の英単語集です。各種の研究用途はもちろん、海外旅行や留学、国際ビジネスなど、さまざまなシーンで活用できるでしょう。
『歴単 西洋史編』と合わせて、ぜひご利用ください。
目次
はじめに
本書の用い方
表記について
Part I 中国
A 古代中国・殷/B 周/C 諸子百家/D 秦/E 漢/F 魏晋南北朝/G 唐/H 五代十国/I 宋/J モンゴル帝国・元/K 明/L 清/M 辛亥革命
Part II 朝鮮半島
N 朝鮮
Part III 東南アジア
O 東南アジア概説・カンボジア/P ベトナム/Q タイ・ラオス/R ビルマ(ミャンマー)/S インドネシア/T マレーシア・シンガポール・ブルネイ・フィリピン
Part IV インド
U 古代インド/V インドの王朝/W イギリス領インド帝国
Part V イスラム
X イスラーム教/Y イスラームの王朝/Z オスマン・トルコ
索引
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 週刊ビッグコミックスピリッツ 2024…
-
- 電子書籍
- 今日もお仕事がんばる人にサチあれ! 9…
-
- 電子書籍
- 背徳の花嫁【分冊】 9巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- poroco 2020年12月号
-
- 電子書籍
- 身体感覚をひらく - 野口体操に学ぶ