「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート

  • 著者名:美濃羽まゆみ【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 主婦と生活社(2021/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391155716

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

合理性大好き人間という二児の母でもある著者が、保存食をつくり、手作り服を着て、
土鍋ご飯を食べ、石けんと二層式洗濯機で洗濯……。
その理由は「手作り服なら自分好みに仕立てられるので、いろんな店を回る手間なし」
「土鍋ご飯は炊飯時間も早く、それだけで十分おいしいので豪華なごちそうを
作らなくていい」など、「めんどう」と一つずつ向き合うことで生まれたもの。
しっかり8時間睡眠は確保したいし、子どもたちとの時間も大切にしたい。
そして、大好きな仕事に精一杯力を使いたいからこそ、最小限の手間で大きな恩恵に
あずかれて、かつ経済的にもメリットがある今の暮らし方に。
そんな暮らし方のヒントとなる衣食住にまつわる内容を紹介。

《CONTENTS》
「わたしのめんどう自慢」―めんどうを楽しむ暮らしの決めごと―

第一章|暮らしの時間割
朝の時間割/仕事の時間割/夜の時間割/やる気を貯金するために
第二章|着るもののこと
くりかえし作りたい7つの服/春の着回し/夏の着回し/秋の着回し/冬の着回し/
生地選びのコツ/ミシン選びのコツ/製図のコツ/生地カットのコツ/
着物を着るようになって気づいたこと
第三章|わが家の道具選び
出汁さえあれば/かござるでこんなこと/受け継ぐ道具/
お家ごはんをごちそうにしてくれる土鍋/新聞はえらい/洗剤はシンプルに/
すっきりと便利が両方かなう、ひっかけ収納
第四章|未来のわたしを助けてくれる保存食
返しと甘酢/干し野菜/実山椒/手作り味噌/白梅干し
第五章|暮らしのこと、作ること、働くこと
好きなことを仕事にする、はかけ算で/あえて「めんどう」を選ぶ理由/
積極的に「やめる」を選ぶ/試着室で3時間/手で書くことにこだわる/
センスを磨くために必要なこと/Youtube に挑戦! マスクプロジェクト
第六章|家族のこと
一緒に居るけれど、それぞれに過ごす/わたし、子どものことはほめません/
いつも心にマツコさんを/自分らしくいられる方法

くりかえし作りたい7つの服と小物5点の作り方解説
SML3サイズの各作品製図/各作品の作り方/抜き型の使い方/作り方の基礎

〈column〉わたしの働き方年表
〈column〉ブログ、インスタでのご質問Q&Aコーナー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

K1

16
楽しく仕事をするために小さな「好き」をかけ算してみよう。時間を忘れて夢中になれること・・・確かにあったはず。体力的に厳しい場合もあるけれど、ほどほどに楽しむことはできるようになったかも。「べき・ねば」をやめてしまえば、やりたいことのための時間を確保できるよね。2021/08/11

おれんじぺこ♪(16年生)

10
面倒と思うかどうかは人によるのだな。後半にお洋服のパターンが載っているのでミシンで洋服作るよって方にも参考になるかも。私も午前中に1日の家事の大半を済ませてしまう派なので(午後は仕事と観劇以外は基本外出しない)うんうん、となるところも多い。面倒を楽しむというか〇〇するついでに、がいいんだろうな。生活のリズムを作ると面倒にならないだろうし2025/05/07

とも

8
図書館本 めんどうは私には合わない ことがよくわかった2024/06/30

アルパカ

8
うーん、あまり私には参考にはならなかった。服をほとんど自分で作っているのにびっくりする。(私は服を作るということにどうしても興味が持てない)やりたくないことはやらない、(自分の体を壊したりしてまで)というのには共感しました。2022/03/21

ぽけっとももんが

8
とはいっても好きじゃないことをいやいやでもやらなくてはならないのが人生であるよ。好きなことを極めるうちにそれが活計になるのはごくわずかな幸運な人だろう。さて、そういえば家庭科で製図をならったな。自分サイズの型紙を計算しながら引いたことを思い出した。だからか、囲み製図をみても抵抗がないのは。角野栄子氏のようなワンピースを作りたい。2022/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17721511
  • ご注意事項

最近チェックした商品