内容説明
義母が営む喫茶店を手伝う佐知子と芸能事務所でマネージャーをする実花。出会ってから十六年。趣味にも仕事にも情熱的な実花は、佐知子の自慢の親友だった。だが、実花が生み育てたアイドルグループが恋愛スキャンダルで解散に追い込まれたのをきっかけに、彼女は突然“婚活”を始める。「私には時間がないの」と焦る実花に、佐知子は打ち明けられないことがあり……。幸せを願っているのに、すれ違ってしまう二人が選ぶあしたとは。揺れうごく女の友情を描く長編小説。『デートクレンジング』改題。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
mae.dat
262
旧タイトルであり、物語の重要なキーになる女性アイドルグループの名前でもある「デートクレンジング」って知りませんでした。意識的にデートをする事に距離をおき(デートすると言う、かくあるべき女性像を見直しながら)自身に向き合う事みたい。女性に取り巻く環境、問題がテーマとして根底に流れていますね。それを世間体って言うのかな。女性は特に女性同士の距離感を男性のそれよりも機微に感じ使う様に適応進化していますからね。おじさんには色々面倒いなぁと思う迄でした。女性なら「しんど」と思いながらもあるあるなのでしょうか。2023/04/07
mariya926
142
「デートクレンジング」を改題した本でした(*ノω-)騙された~。2年半前に読んだデートクレンジングの続編だと思いながら読んでいました(笑)確かに結婚している場合と、していない場合だと親友であっても言いにくいことがあったり、距離ができてしまう事があります。しかし主人公はそれでも友情を続けようと戦う感じです。確かに女性は「こうであってこそ一人前」みたいな壁があります。自分自身でそのような呪いをかけているのか、周りから言われる言葉によるのか··それでもそんな呪いは吹き飛ばせ!!です。2022/02/20
hit4papa
111
解散したアイドルグループ「デートクレンジング」の女性マネージャー実花と、彼女に憧れを持ち続けている親友佐知子。大学生の頃、知り合って、35歳となった二人の女子の、友情物語です。昔アイドルを目指していた実花は、婚活に邁進中。それが本意ではないと見抜いている主婦の佐知子は、気を揉み続けます。世の中が設定した暗黙のタイムリミットに翻弄される女子たちがテーマになるでしょうか。何を主張しているのか読み取り難く、漫然と読み終えてしまいました。若い頃の情熱は失われ、異なる価値観に置き換わるというのは共感できるけど。2022/05/16
ガチャ
106
35歳独身女性となれば婚活に焦るものである。結婚して子供がいる女性は勝ち組と言われてきたから、佐知子は勝ち組なのであろう。佐知子に憧れられて、華やかな舞台を支えてきた実香ですら、独身の今の状況に焦ってしまい、婚活に躍起になる。そんな実香に本来の姿を失ってると佐知子は言うけど、佐知子に実香の気持ちはわからない。私は実花側だからなんとも読み苦しい。友達が限られていくのも寂しいものですね。 只、結婚することが果たしてゴールなのだろうか?無理矢理結婚に漕ぎつけても、意味がないのですね。実香の着地点はすごくよかった2021/07/10
キンモクセイ
65
女性って自分の環境が大きく変化する度に友人となる女性との付き合いも変化する。子どもの頃、私達はこれからも変わらずにずっと友達よとまるで呪術がおまじないのように誓い合っても卒業して次のステージに行けばそれは夢だったのか魔法だったかと思うくらい簡単に解けてしまう。ここに登場する佐知子と実花は長い年月を友人として過ごしている。佐知子はアイドルグループの敏腕マネージャーだったが、いきなり婚活に目覚める。2人の悩みが違うからすれ違う。どちらも共感できない。サラッとした流れの文章だけど、その中にあるテーマは意外と重い2021/05/08




