- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ジョブディスクリプションや面談の仕方を見直しても、基本は変わらない。大事なのは、すべての社員がトップの方針を正しく理解し、それに従った正しい選択をし、最大の成果を出せるかだ。つまり会社が何を目指し、社員が何をすれば会社が成長し、それが社員にどう返ってくるのか……トップからの明確なメッセージが全社に浸透していることだ。いちいち指示をしなくても、メンバー1人ひとりが自分たちのルールや仕組みを理解し独自に工夫し、意思決定していくためには、いつでも、どこにいても社員の中に浸透している会社・トップの理念がなければならない。
そのために著者が実践、コンサル先でも成果を上げてきた実践ツールが「ライジングコンパス(経営計画手帳)」だ。会社(社長)のビジョン・理念、経営計画、長期目標、報酬、責任の所在――意思決定に必要なすべてが、わかりやすい言葉と具体的な数字で記されている(デジタル化すれば動画でも見られる)。全社員が共有することで、組織にとって正しい方向に社員のパッションとエネルギーを集約し、維持できる。まさに令和の時代になくてはならない経営の「羅針盤」となるものである。
本書は、新卒採用、人材育成、人事制度設計などの組織課題を解決する経営コンサルティング事業を展開し、500社を超えるコンサルティング実績を持つ筆者が、自らの実践を通じて蓄積してきたノウハウをもとに、リモートワークが拡がる新しい時代でもブレのない経営組織を作る実践手法をわかりやすく解説する。
目次
はじめに たった1冊の手帳が社員を変え、会社を成長させる!
第1章 なぜ社員は仕事に熱意を持てないのか?
第2章 潰れた会社のほとんどは未来を明確に決めていない
第3章 社員が自ら動くためのマネジメントの仕掛け
第4章 3日間の合宿でつくる経営計画手帳
第5章 会社のお金の集め方
第6章 想いがないと社員はついてこない
第7章 言葉を定義し、ルールを整備する
第8章 羅針盤が社員に未来の希望を示す
おわりに 社長とは、どんな逆境でも、希望を示す存在