ディスカヴァーebook選書<br> 「捨てる」「思い切る」で人生がラクになる

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

ディスカヴァーebook選書
「捨てる」「思い切る」で人生がラクになる

  • ISBN:9784860815141

ファイル: /

内容説明

「生きづらさ」―それは、執着心や焦燥感、コンプレックスといった負の感情によるもの。完璧な理想を追い求めすぎると、むしろ、負の感情が付きまといます。
本書は、そのような囚われから抜け出し、晴れやかに生きるヒントを与えてくれます。何かを得るためではなく、捨てるために動く。少しの「思い切り」で、心に溜まった負の感情を「捨てて」みませんか。そのあとには、自分だけの幸福が残されるでしょう。

<内容>
●いまを変えれば、過去は捨てられる
●「しつこい性格」はお捨てなさい
●「理想主義」を捨てると、安らかな関係になる
●二十代のうちに「心の甘え」は捨てておく
●ヒメラキは「捨てたとき」にやってくる
●重いストレスは「何かをして」捨てる
●人と折り合いながら、「我」を大切にする
●「捨てる力」で自分だけの幸福を見つける

(※本書は2014/7/24に発売し、2021/4/1に電子化をいたしました)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Take@磨穿鉄靴

40
目新しい情報、心に響く言葉は私にはなかったけど何事もがんばりすぎない方が良いというのは真理かなと思う。限界まで、限界を超えてがんばる事が美徳だと思っていたけどうまくいかなかった時、反動で自己否定モードに入りなかなか抜け出せなくなることを考えるともう少し心にゆとりを持ってのんびりすることも必要かなと思えた。★★★☆☆2023/06/22

majiro

20
この本は大分類も中分類もすごく良いし、熱意は奥に潜めて、専門知識に基づくクールな説明と提案に終始しているところがバツグン。うちの狭い書棚に、置いておくスペースを作る価値がある。他の著作も、ひととおり、読んでみたい。2017/04/05

パスティル

19
人生の指南書でありがたい一冊。片意地張らず、気楽な感じでどんどん読めました。中でも、伸びる人はどんどん捨てるは学びたい。そのためにはプライドを捨てること。2015/01/12

のり

8
心のストレスをどう扱うかは自分の幸福感に直結する。昔のことより現状をどうするかが幸福を招く近道。「いま」に満足できるように自分なりに動いてみるしかない。「何をしてあげられるか」よりも「何をしないほうがいいか」と考えてつき合っていくほうが相手から好感を持たれる。「捨てる」とは自分を見つめ直すこと。世間から捨てられる前に自分の肩書きを捨てる。「いいこと」を考えると「いいこと」が起こる。捨てる力が幸福を呼び込む。2015/12/26

Yukiko

7
斎藤茂太先生は、2006年に亡くなってしまったのか。知らなかった。 今なら自己啓発本の類いかもしれないけれど、生き方について書かれた本。 2022/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8203728
  • ご注意事項

最近チェックした商品