サクラBooks<br> ビカクシダ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

サクラBooks
ビカクシダ

  • 著者名:野本栄一【監修】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 笠倉出版社(2021/03発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784773061017

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

近年「珍奇植物」という名で人気を集めている、一風変わった植物たち。そのなかでも、美しい造形と圧倒的な存在感で、インテリアグリーンとしてもさまざまなアレンジが楽しめるビカクシダ。そんなビカクシダのアレンジや、原種や園芸品種、各種の特徴をわかりやすく解説。

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

【CONTENTS】

CHAPTER1:ビカクシダの基礎知識
ビカクシダってどんな植物?
熱帯域に自生する原種
日本の気候に合わせた栽培
CHAPTER2:ビカクシダ 原種18
【OCEANIA】ウィリンキー・ベイチ―・ビフルカツム・ヒリー・スパーバム
【SOUTHEAST ASIA】リドレイ・コロナリウム・ワリチー・ホルタミー・ワンダエ・グランデ
【AFRICA】アルシコルネ・ステマリア・エレファントティス・エリシー・クアドリディコトマム・マダガスカリエンセ
【SOUTH AMERICA】アンディナム
CHAPTER3:栽培の基本と仕立てかた
必要な素材と道具
株分けと板付け
コルク付け
置き場所
水の与えかた
肥料の与えかた
病害虫の対策
季節の管理方法
栽培に役立つQ&A
CHAPTER4:園芸品種セレクション
園芸基礎用語解集
植物名・学名さくいん

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Tatsuhito Matsuzaki

5
美化串田? 美隠し田?微角師だ? 漢字では #麋角羊歯 と書きます。 麋とは中国の空想上の動物であり 麋角とはヘラジカの角も意味して まさに名は体を表すという事ですね。2021/05/04

ウヤホイ

1
先日行った某おしゃれなコーナンで、一番目を惹かれた植物がこのビカクシダだと判明したので図書館で借りてみた。胞子葉が目立つけど、貯水葉も控えめなものからイカついものまで様々で見ていて楽しい。店頭で見た時あの向きでどうやって根付いてるのか不思議だったが、板付けのページでなんとなく理解できた。水苔をミシン糸で固定……なるほど……。いつかコルク付けのビカクシダを育ててみたいなあと思った。2024/12/03

ビシャカナ

0
最近興味が出てきて思わず買ってしまったビカクシダだが、この本で取り上げられるのは、原種や希少種。自分が育てるビカクシダ・ネザーランドのような一般的な種がないのは残念。だがビカクシダと言えどもその姿も生態も異なるようで、仕立て方によっても千差万別。それらはそれらえ魅力があり、じっくり見ても飽きない。園芸品種の中にはゴジラやキリンなんて名前もあったり、奥深いビカクシダの世界を垣間見るようだ。2023/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17515003
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす