- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
【本書の構成】
Chapter1 プロの担当者に必要な基礎知識
Chapter2 ECの戦略・計画を立てる
Chapter3 自社ECサイト 運営の鉄則
Chapter4 楽天市場 運営の鉄則
Chapter5 Amazon、成長モール 運営の鉄則
Chapter1~2でプロの担当者に必要な基礎知識、EC事業を伸ばすための戦略・考え方を整理して掲載しています。
Chapter3からは、主要販売チャネル別に実践ノウハウを掲載しています。特定チャネルの担当であっても、他チャネルでどういう施策が有効か、どういう取り組みがなされているのか、など、業務上のヒントが多々ちりばめられていますので、ぜひご一読ください。
【本書で解説した項目など】
■ ECのプロが狙う「デジタルシェルフ」とは?
■ 「EC成長ロードマップ」を作る
■ ブランドメーカーは「DtoC」へ転換する
■ 成長を支える「フルフィルメント」の現場
■ スマホファーストは「回遊性」が最優先
■ 商材別×単価別 の「4つの基本戦略」
■ 売上アップを実現する「6つのステップ」
■ ECのプロが取り組む「PDCAモデル」
■ リピート重視、「自社ECサイト」の売れる鉄則
■ 高単価品も売る、「楽天市場」の売れる鉄則
■ 広告活用で差をつける、「Amazon」の売れる鉄則
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
てってけてー
7
カテゴリー別市場規模=年間レビュー数÷レビュー記入率×平均単価。検索ワードとのミスマッチは避ける。CPAとLTVが重要。ヒーローアイテムはスポンサープロダクト広告。早期レビュー取得プログラム→AmazonVine。3人に2人はレビューで買い物行動を控えた経験がある。ディフェンス配信→自社キーワードや商品ページに設定することで他社に入らなくさせる。オフェンス配信→他社ページに設定、狙い撃ち。ACoS=売上に占める広告費。2024/12/27
yyhhyy
3
EC全般(倉庫からAmazon・自社まで)の概観。細かい具体的なところは省略されているがイメージはつかみやすい2023/09/09
ゼロ投資大学
0
ECの立ち上げから運用まで実践的に学ぶことができる。ECを始める際には、戦略と戦術をしっかりと準備しておくことが必要だ。扱う商材と狙いの顧客層を入念に調べて、適切なマーケティングを実施していくこと。スマホファーストを意識して、スマホで見やすいレイアウトページの作成を常に心がけることが重要だ。2023/10/02
athnete10
0
読みやすかった。どの業種にも応用が利くのではないか。2023/09/08
Sally
0
基本中の基本の内容ばかりだが、改めて弱い箇所を振り返れてやるべきことが明確になった。2021/10/28
-
- 電子書籍
- 百合のはじまりは奴隷から【分冊版】 1…
-
- 電子書籍
- よもぎのはらのおともだち
-
- 電子書籍
- 酒男子 2巻 イマジニア
-
- 電子書籍
- 情報系女子またたびさんの事件ログ 暴走…
-
- 和書
- らくらく図解統計分析教室