- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
世界基準の部下マネジメントの真髄、組織を成長させるリーダー論がマンガでわかる!大好評『マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング』の第2弾となる今作は、マッキンゼーが重視するグローバルで通用する「リーダーシップ」と「部下マネジメント」がテーマです。マッキンゼーでは、ロジカルシンキングとともに、世界に通用するリーダーシップ力が重視されます。組織を成長させる「部下マネジメント」の具体的方法論をマンガでわかりやすく解説!部下・後輩を一人でも持つ人、必読のマンガです!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tadashi_N
30
話を聞き、それを態度にすることが、リーダーシップの最初。声の大きさやカリスマ性は不要。2017/11/22
はる
17
上司として話をよく聞くこと、成長するために長所短所をよく見、尊重すること。私でもすぐできそうなことがたくさんあり、すぐ生かしていきたい。2020/09/13
カンベ
15
感想 ☆プレーヤーとして求められるものとリーダーに求められるものの違いと リーダーになったときにどんなことにつまずきやすいかがはっきりわかった。 ☆リーダー論について学ぶことは本当に大事なことだと感じた。 ☆リーダーとしての感覚や動きはいきなり実践することで身につくものではないと分かった。まずは座学。 これからの自分 ☆相手の話をまずよく聞く。 ☆相手の立場を理解しようと努める。 ☆書かれてあったことを実践する。 みなさんの感想も教えてください。2016/06/09
anco
14
信頼されるためには、相手の話をしっかり聞くこと。相手が言いたいことを全て伝え、気持ちを全部はき出したと感じられるまで話を聞くこと。自分が相手の気持ちを解釈できるまで、真剣に話を聞く。間違いは素直に認める。相手の言葉を文字通り捉えるのではなく、本当は何を言いたいのか、何を訴えているのかを全力で推測する。深い信頼を持ち、尊重し真剣に向き合うこと。2017/05/24
645TJC
12
リーダーの仕事はチームの生産性が最大化するための環境づくり。そのために部下に深い関心を持ち、尊重して向き合う事。そしてチームが心地よく業務に従事可能な環境を作る事。2016/08/07