知的生きかた文庫<br> おもしろ雑学 世界地図のすごい読み方

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader

知的生きかた文庫
おもしろ雑学 世界地図のすごい読み方

  • ISBN:9784837987109

ファイル: /

内容説明

◎見れば見るほどおもしろい! 世界地図は「謎と発見」の宝庫! *カスピ海が「海」か「湖」でもめる理由とは? *あの文豪ヘミングウェイの弟が兄の遺産で独立国をつくっていた! *4つの州を数秒でまわれる、アメリカでも唯一のスポット *戦争のきっかっけは切手? パラグアイとボリビアの領土争い *ナポリと鹿児島にどんな関係が? イタリアの「カゴシマ通り」気候や風土の珍現象から、知られざる仰天国家の素顔、国境や国名をめぐる複雑な事情、一度は訪問したいおもしろスポットまで、世界各地の「へぇ~」な仰天ネタが大集合!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

107
今年の1冊目。見てみたいトルクメニスタンのガス穴、クリスマス島のカニ、行ってみたいシーランド公国、レソト、、オランダ・ベルギーの飛び地、アメリカのフォーコーナーズ、ハワイのニイハウ島、オーランド諸島、デンマークのクリスチャニア、へーそうなんだイギリスの正式名称「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」合衆国と合州国の違いなど 参考文献から引っ張ってまとめたお気軽本。 正月は肩のこらないのがいいなあ。図書館本2022/01/01

ハッシー

58
★★★★☆ 面白かった!世界地図にまつわる面白い話が満載。中国は広い国土に標準時が一つしかなく新疆ウイグル自治区では日が昇った時間が正午になる、バングラデシュはもともとパキスタンの飛び地だった、世界最大の砂漠は南極にある、世界一急な坂はウェールズにある37.5%もの勾配、オランダの国旗を真似たロシア、ルーマニアとチャドの国旗は全く同じ、ヴァチカン市国の衛兵は全員スイス人、など。ただ、国境の話題を含む多くのエピソードはその殆どが過去の領土紛争や戦争に関連していることを知ると複雑な気持ちになる。2022/03/05

ベローチェのひととき

12
ネットで検索していて気になって入手した本。7章のカテゴリーに分類されて、世界地図に関連した雑学が紹介されている。参考までに、そうなんだと初めて知った項目をあげてみると、「ギリシャという国名は日本でしか通じない」「アメリカはなぜ合州国ではなく合衆国なのか」「カスピ海が海か湖でもめる理由」「中国は大国なのに時差がない」などがあり、面白かった。2024/10/01

オリーブ

2
3点/5点満点(人に勧めるほどではないが、不満もない) 面白い内容もあるが、表紙に書いてある通り「へぇ〜」というレベルのものが多く、『世界地図のすごい読み方』というタイトルから期待したほどではありませんでした。 著者は現地に赴いて取材したのではないと思われる誤った記述内容もあります。厳しく言えば、Webで拾ってきたネタを纏めただけの本のようです。 雑学レベルの内容であって、地政学というレベルのものはありませんでした。2023/10/10

うみぶどう

2
赤道ギニアは赤道上にない、世界一急な坂、4つの州を一瞬で回れるアメリカのフォーコーナーズなど面白い世界地理雑学の本2022/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17611406
  • ご注意事項

最近チェックした商品