内容説明
頭は悪くない、努力もしている......。でも、なぜかうまくいかない。「頑張り方」を間違えているあなたへ。人生が変わる10の物語。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
88
「頑張る」のドライビングフォールとなる「意思の力」について書かれていたと私は受け止めました。2025/02/18
いっち
46
頑張っても結果が出なかった人におすすめ。私は頑張っても結果が出なかったことばかり。結果が出ない理由を「自分の頑張りが足りなかった」だと思っていた。でも、そうではないかもしれない。頑張っていると思っている時点で負けなのかもしれない。頑張っている時点で多少なりとも無理している。結果を出している人は、頑張らずに淡々とこなしている人ではないかと。結果を出すには、モチベーションに左右されるのではなく、ルーティン化するのが重要。ルーティン化するには、取り組む時間を固定して、最初はご褒美を与えること。実践的な本だった。2022/02/19
はるき
21
自己啓発系の本を面白くした感じ。自分で「絵本」というだけあって、あっという間に読み終わりました。悩みの本質は簡単で、枝葉の部分で躓くことってよくありますね。2021/11/29
GELC
17
物語仕立てで読みやすいし、メッセージも明確でわかりやすかった。要は、意志の力は有限なので、意識せずに取り組めるような習慣化が大切。以下、要素メモ。 何かを続けたければ段取りを減らす トリガーを設定する 行動を記録する 2024/03/14
まある
17
【ポイント】①短時間で読める。②物語で語られるため、ストレスがない。③『がんばらない』と言うことを意識する。【メモ】④人が一日に決断できる回数は10回。⑤新年の抱負の92%は年末までに達成されない。⑥ルール化・ゲーム化・シンプル化・自動化・見える化・リズム化・トリガー化・記録化・得意特化。2021/12/28
-
- 電子書籍
- オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、…
-
- 電子書籍
- ビジネス婚ー好きになったら離婚しますー…
-
- 電子書籍
- 会社四季報プロ500 2023年 夏号…
-
- 電子書籍
- 私の町の千葉くんは。(4)
-
- 電子書籍
- 平成はなぜ失敗したのか 「失われた30…