内容説明
EU離脱(ブレグジット)で国論を二分する混乱を味わったイギリスの、保守性と先進性のあいだで揺れる歴史をたどる。『新版世界各国史 イギリス史』を分冊・加筆したハンディ版。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
bapaksejahtera
13
山川各国史の旧版を2つに分けたものらしい。古代から名誉革命辺りまでが書かれている。旧版を昔読んだ記憶があるが英国史は地理的に馴染みがない上に、その複雑・輻輳性から頭に入りにくい。よって此の本程度の分量だとどうしても権力移動を述べるだけで終わってしまい、社会や文化などの変遷を中心に歴史要素の大部分が無視されることとなる。そういう絶対的な限界はあるが、基本参考文献としては貴重な、山川らしい本である。2021/12/27
Musa(ムサ)
10
山川出版社さんの一国に絞って歴史を解説したシリーズの英国史編上巻。上巻では古代から17世紀の名誉革命まで。英国は日本と同じ島国ではあるものの、多くの面で大陸側に近く外部から影響を受けながら変化してきたことが本書を通して読み取れました。2022/12/14
ihatov1001
4
英国の通史です。この上巻では紀元前のから十七世紀のウィリアム三世の時代までが扱われています。複数の専門家による共著のようですが、文体が統一されているのでその専門性にもかかわらず読みやすいです。2020/09/10
Abercrombie
3
上巻は有史以前からピューリタン革命・名誉革命まで。スコット人の出自から、アングロ・サクソンがイギリスへ進出した理由など細かいモヤモヤが払拭された。いままで気にとめたこともなかったが、ヘンリ七世の治世いいじゃないか!2020/12/29
ヒデアキ
0
再読。イギリスは議会や地主の影響力が強く国王や教会に権力が集中しない絶妙なバランスで発展してきたことがわかる。フランスとの関係性や食糧供給能力の発達が常に論点。2025/09/12
-
- 電子書籍
- シルフの花姫(2) 電撃コミックスNE…
-
- 電子書籍
- 魔弾の銃士【タテヨミ】第52話 pic…
-
- 電子書籍
- 〈世界史〉の哲学3 東洋篇 講談社文芸…
-
- 電子書籍
- テンカラ・スタートブック
-
- 電子書籍
- The Essence of 黒帯英語…