- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
1997年初版刊行のロングセラー「フードラッピング」の著者による、新たなラッピング本の登場です。
基本のテクニックは押さえつつ、著者らしいユニークなアイディアが満載。
ストックしておいた空き箱や缶、身近にある普通の紙や紙袋、毛糸、ひもなどを使ってできるエコラッピングを中心に、手作りのラッピングペーパーやラベル、風呂敷や折り紙を応用して包む、新しくてどこか懐かしいアイディアもいっぱい。
きっと誰かに贈りたくなる、魅力的なフードも合わせて多数ご紹介しています。
ウエディングやバレンタインなど、記念日のアイディアもご参考に。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
じゅき
30
図書館で【年末年始お役立ち本特集】でみつけた1冊。これ家にあるといいかも ほんのちょっとしたものとか、ひと手間で素敵にお届けモノができる感じがします。問題は自分の不器用さですが。。。包み方だけでなくレシピも何気にあるのがうれしいです。2014/12/19
おれんじぺこ♪(16年生)
18
レシピ40の方は気になったものはなし。ラッピングでは、布で包む「dotting」という福田さんオリジナルのものが可愛かった。あとは、パラフィン紙というか、クッキングシートぼかり多用してるな、という印象。2014/03/05
ゴロチビ
5
福田里香さんの本なので、どんなんかな?と借りてみたが、おしゃれな包装が美味しそうな中味と共に紹介されていて、しかもレシピもちゃんとついている。プラスチック包装が問題視されている今、これはもっと流行らせるべきでは?と思いつつ読む。丸いケーキもカットしたピースも同じ要領で包めるんだ!日本にはおしゃれな風呂敷包みのテクがあるけれど、ヨーロッパにも庶民の知恵がちゃんとあるんですね。しっかり自分のものにしたいと思う包み方がいくつもありました。市販のオーブンペーパーにもっと大きいサイズがあるといいなぁと思いました。 2019/07/27
ヒグフミ
4
惜しみないアイデアの数々。レシピや購入できるお店の紹介まであって素晴らしい。買ってよかった。2014/02/25
かぎしっぽ
3
ラッピングのちょっとしたテクを知りたくて。『フードラッピング』よりこちらのほうが写真も見やすく、実用的な感じがして好きかな。でもこのシンプルな白い紙でオシャレに見せるのはなかなか…。手元に置いておきたいなと思ったけど、高い!レシピなしで、もうちょっとお安かったらなぁ。2015/02/25