講談社現代新書<br> 戦争の中国古代史

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

講談社現代新書
戦争の中国古代史

  • 著者名:佐藤信弥【著】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • 講談社(2021/03発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065228616

ファイル: /

内容説明

群雄割拠! 殷・周・春秋戦国時代に繰り広げられた古代中国の戦争を軸に、「中華帝国」誕生の前史を明らかにする画期的入門書。

「中国」形成史、あるいは華夷思想の形成は国内外の学会でホットなテーマである。また秦の滅亡から漢王朝成立までの過程は、近年日本で活発に研究が発表されている。本書ではこれら最新の研究の成果を随所に取り入れていく。
 そしての戦争やその意義だけでなく、軍制、長城などの軍事施設、兵器、軍事にまつわる儀礼や思想、軍事に関わった人物、末端の兵士の状況など、軍事全般を各時代ごとに見ていくことで、文字通り「戦争の中国古代史」を総合的に描き出していくことにしたい。    ――「まえがき」より


【本書の構成】

序章:戦争の起源
第一章:殷王朝 旬に憂い亡きか
第二章:西周王朝 溥天の下、王土に非ざる莫し
第三章:春秋時代 「国際秩序」の形成
第四章:戦国時代 帝国への道
第五章:秦漢王朝 「中国」の形を求めて
終章:「中国」の行く末

目次

序章:戦争の起源
第一章:殷王朝 旬に憂い亡きか
第二章:西周王朝 溥天の下、王土に非ざる莫し
第三章:春秋時代 「国際秩序」の形成
第四章:戦国時代 帝国への道
第五章:秦漢王朝 「中国」の形を求めて
終章:「中国」の行く末

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

65
読み易くまとめてある。 各章の最初に、出来事、人物が簡単にまとめてある。 殷~漢成立まで。 2021年3月刊行 ”キングダム”(未読)ファン狙いらしい 紀元前の出来事でも、文字資料があるのがさすが中国2021/12/16

サアベドラ

39
先史時代から漢の武帝までの中国の歴史を、戦争とともにたどる新書。2021年刊。著者の専門は殷周史。『戦争の~』という題名だが、戦争にフォーカスした歴史というより、いくつもの戦争を経ることによって古代中国が「中国」という政治的枠組みを形成していく歴史が記述されている。そのため軍制や軍事技術といった軍事史寄りの内容は最低限といった感じ。扱っている時間が長いためか全体的に駆け足で、特に春秋戦国時代の細かい内容はあまり追いきれなかったが、著者の専門である殷周を中心とした新史料を反映した箇所は楽しめた。2021/07/10

Book & Travel

36
このところ歴史物は日本史中心の読書だったが、今年は元々好きだった世界史を改めて読んでいきたいと思い、まずは中国古代から。本書は新石器時代から殷、周、春秋、戦国、秦、漢までの時代を、戦争と軍事を軸に辿っていく。様々な作品の舞台になっている時代だが、本書でも宮城谷作品や漫画「キングダム」、中島敦の「李陵」などに触れられ、どの時代のどの国の話なのか、頭の中で繋がったのが良かった。甲骨文字や金文で解る殷周王朝の姿には歴史のロマンを感じる。諸侯らの国内のせめぎ合いに加え、狄など周辺勢力も関わる所も奥深さを感じた。2022/01/26

サケ太

24
非常に興味深い。「中国」形成史を古代の戦争とともに追っていく。殷の時代における戦争。武器や騎兵の有無について提示された事については今後の研究が楽しみ。女性が出兵していたというのは知らなかった。「中国」という意味の変遷。「華夷思想」の出現。“武”という言葉の意味から見る古代の人々の戦争観。戦争におけるルールの存在やそれを変化させる様々な思想の出現。軍事において呪術的な部分から既に脱しようとしているのは面白い。「胡」と呼ばれた遊牧民の存在が「中国」を形成していった過程を追えたのがありがたい。2021/03/23

Tomoichi

22
最新の研究成果を盛り込んだ中国古代史。これからも発掘によって古代の書物が発見されれば、「史記」とは違う世界が知れるんでしょうね。2021/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17635383
  • ご注意事項