内容説明
莫大な遺伝子暗号を微細な空間に書き込んだ力(サムシング・グレート)に畏敬の念を持つ世界的研究者による、最先端の遺伝子研究解説と生き方論。
2000年6月アメリカでヒトゲノムの解読が終わりました。
しかしこれはお経の文字が判明しただけでその意味が解読されたわけではありません。
遺伝子解読はまだスタートラインにたったばかりなのです。
大学を退官した後も、バイオテクノロジーの第一人者としてイネゲノムの解読や
「いかに見事に生き、死ぬか」というサクセスフル・エージングなどの研究で活躍する著者が現在の遺伝子研究最先端をわかりやすく解説します。
また、多くの遺伝子は眠っており、環境などによりそのスイッチがON・OFFするという考えを元に、
良い遺伝子をONにする方法や、遺伝子をONにして活躍している人々についても語ります。
*目次より
□生物学のアポロ計画がどんどん進んでいる
□文字列はわかったが、意味解明はこれからが本番
□感情や心のはたらきが遺伝子状態を左右する
□水温が下がると魚のオスがメスになったりする
□できるか、できないかではなく「やる」ことが大切
□なぜ、つくば学園都市からノーベル賞がうまれたのか
□ノーベル賞受賞のために“してはいけないこと”五カ条
□人のために生きるのは遺伝子に刻まれた人間の本質である
□イネ=コメは栄養学的にも理想的な食品、日本人の魂である
□それぞれ個人は大いなる生命の一部として生かされている
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Gotoran
4
勇気・元気を貰った。遺伝子とは「生命(いのち)暗号」と同時に「生き方」の設計図。遺伝子ONのために大切なこと:物事を常に前向きに捉えるプラス発想、強い信念、目的意識を持って事に当たること。出来るだけエゴを抑えて利他的な生き方を心掛けること。感動する心、夢中になる心。過ぎたことはくよくよ思い煩わず、イキイキ、ワクワク、多くの人と積極的に交流、頻繁に情報交換・・・そんな生き方、心の持ち方。サムシンググレート:ある人は神というかも知れないし、ある人は仏というかもしれない。宇宙の意志、天の理(ことわり)↓2012/02/23
Tomoko 英会話講師&翻訳者
2
ペアの概念が印象に残った。生と死、DNAとRNA、エクソンとイントロン、AにはT、CにはG。なにごとも対になってるのかなと。2014/04/11
風やん
0
1/10 遺伝子 ONOFFの考えは面白い2022/06/07
ピロン
0
地球上に存在するあらゆる生き物は同じ遺伝子暗号を使って生きている。5億年前のアミーバーと私は繋がっているのだ。サムシング・グレートの存在にただただ、驚くほかない。2018/06/25