実用No.1シリーズ<br> 続くお弁当

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍

実用No.1シリーズ
続くお弁当

  • 著者名:夏梅美智子
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 主婦の友社(書籍)(2021/02発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074471614

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


お弁当を6年作り続けた料理研究家が編み出したお弁当作りがラクに続く鉄則とは?献立を3日単位で考え、工程はルーティン化。

お弁当作りをラクに続けるためのポイントは、献立を3日単位で考え、工程はルーティン化すること。料理研究家歴30年超の著者が、息子さんの中高生時代6年間?週5日のお弁当作りで辿りついた、お弁当を毎日ラクに作るための5つのルールとは?

●ルール1=1食材を3日ローテーションで使う。
●ルール2=1食材につきメニューは3つでOK。
●ルール3=おかずは3品(肉か魚+野菜2品)。
●ルール4=1食材?3品を一度に仕込む。
●ルール5=お弁当ルーティンを決めておく。

本書があれば、少ない材料と手間で、マンネリ知らずのお弁当生活が叶います!

【CONTENTS】
パート1:3日分ローテーションで、毎日おいしいお弁当 
パート2:1食材に3メニューだけ。肉・魚介のメインおかず 
パート3:下ごしらえなし!卵・加工品のメインorサブおかず 
パート4:色で選ぶ!野菜のサブおかず


夏梅 美智子(ナツウメミチコ):家庭料理研究家。東京都出身。料理研究家のアシスタントを経て独立後30年、雑誌、広告、テレビなどで、10,000点以上のレシピを提案。元祖作りおきレシピ料理家としての本領を本書でもしっかり発揮している。多数の要望に応え「夏梅美智子の楽 うま 献立」料理教室を開催。『健康お酢レシピ』『作りおきの便利帳』(以上主婦の友社)など著書多数。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

37
自分の分だけのお弁当だと、あるものを詰めてそれで良しになってしまう。先日茹でてストックしておいたブロッコリーが、弁当箱の中で静かにお亡くなりになっていて衝撃を受けた。今夏の暑さを甘く見てはいけなかった。それゆえ暑さが落ち着くまでは、安全第一のおかずに。しかし、かなり味気ない。この本は、作り置きともまた違う趣きで、朝は揚げるだけ焼くだけの状態まで前日までに仕込んでおく感じだ。ダイナミックな鶏の竜田揚げ弁当食べたい。ゆで卵とサツマイモをつぶしてマヨで和えたサラダが気になる。魚介のおかずをもっと入れたいな。2024/08/27

relaxopenenjoy

4
お弁当は、メイン1品とおかず2品でいいのでは、と提唱。しかしながら、途中からおかず3品のお弁当も多くなっていますが^^; 夏梅さんと言えば以前読んだ作りおきの本でも表紙だった、ソフトドライトマトが印象的で、この本にも出てました。美味しそうなお弁当の写真の数々。たまにはお弁当レシピを眺め、脱マンネリを目指し頑張りたいと思います。2022/04/28

ののたん

0
新しいお弁当本が、図書館にあると、ついつい借りてしまうのだが、これといって、これ作りたい!と思うものがなかったかな。2021/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17441601
  • ご注意事項

最近チェックした商品