内容説明
幸せに生きるために必要なのは「自己肯定感」。「いつも元気!」「前向き!」であればいいのですが、晴れの日があれば、雨や曇りの日があるように、自己肯定感も日々上がったり、下がったりします。それは自然なことで、大切なのは、自己肯定感が高いときも低いときも、「これが今の私だ」と受け入れられること。そして予測不能なこれからの時代に必要なのは、やみくもに上を目指すことではなく、自己肯定感を味方にすること。大丈夫、あなたは一人ではありません! 心理カウンセラーであり自己肯定感の第一人者である著者があなたを全力でサポートします! 〈主な内容〉●迷ったりブレたり回り道したほうが、毎日は輝く ●「好かれる人」ではなく「一緒にいてラクな人」を目指す ●「自分らしく」より「人間らしく」を大切にする ●「やりたい」と思ったら1秒で取りかかる ●うまくいかなかったときはやる気が出るまで待つ ●何も考えない真っ白な時間を作る……。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
3
思い描いた人生を切り開くチャンス:幸せを選ぶ 回り道 楽しみ しなやかさ チャンスの翼 大切なギフト 心の美しさ 昨日より今日が楽しみになる心を整えるレッスン:ゆるやかに線 決めつけたり深読みしたりしない 自分に種うちゅ 一緒にいてラク 自信に変える 今と未来に幸せを呼ぶ15のルール 人生がもっと楽しくなるポジティブワード:自己肯定感 行動したくなる 自己肯定感レシピ:輝きの中に 完璧なんて無理に目指さない 今この瞬間が未来に 自分らしくなくても大丈夫 今日という1日はあなただけのもの2021/04/18
空の色は青い
2
ところどころにある良い言葉に励まされたけれど、なぜだかそこまで響かず、胡散臭い感じがしてしまった。どうしてだろうか。ただ、良い言葉は良い言葉として受け取っておきたい。2023/01/16
taiyou gyousi
2
日常の些細な習慣、そして物事に対する考え方によって、自己肯定感はすぐに高められる。そのコツさえ知っていれば、簡単! でも、そのためには幼い頃から洗脳されている思い込みを捨てないと。「こんなこと当たり前」といつもスルーしていることを立ち止まって疑ってみる。本当にそうなのかなって。案外バカらしい思い込みが多いことに気づくものですよね。2021/05/15
シュウヘイ
0
自己肯定感はなかなか高くなりません 考え方の根本が違うのかもしれない2022/05/15
orangeminttea
0
「自己肯定感が強い人は~」などが多くて、少し押付けが強かったです。後半は子供の頃のおまじないを思い出しました。2021/10/15
-
- 電子書籍
- その令嬢が幼なじみを避ける理由【タテヨ…
-
- 電子書籍
- ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤…
-
- 電子書籍
- 恋愛検証~相性0%男と結婚はアリ?9 …
-
- 電子書籍
- 魔法少女にあこがれて ストーリアダッシ…
-
- 電子書籍
- 最弱無敗の神装機竜≪バハムート≫13 …