内容説明
どんなに優れた研究内容でも、論文にミスが多ければアクセプトは望めません。本書では、46万稿の校正実績を持つ英文校正会社エディテージが、基本的だけれど日本人研究者がおかしがちなミスを網羅。正しい英語で論文を執筆し、アクセプト率をアップさせたい研究者必携の一冊です。
■100本の英語論文を分析した結果にもとづきミスを紹介
英文校正会社エディテージのもとに集まった100本の論文を分析し、その結果をもとに日本人研究者がおかしやすいミスを厳選掲載しました。とりあげた各ミスには、分析結果にもとづく発生頻度と、校正者の経験にもとづく重要度を3段階で示しており、優先的にとり組むべき項目がわかります。
■論文執筆前と執筆後に注意すべきポイントもカバー
倫理問題、出版計画のたて方、ジャーナルの選び方、英文校正・翻訳サービスの効率的な使い方、ジャーナルへの問い合わせ、査読コメントへの対応といった論文執筆前後に注意すべきポイントを、ケーススタディなどをまじえながら、わかりやすく紹介しています。
■カバーレターのテンプレートやチェックリストも収録
巻末には、論文投稿時のカバーレターのサンプルや、論文出版までのスケジュール表、投稿前に確認したいポイントをまとめたチェックリストを収録しています。
目次
Chapter1 論文を書く前に
1 先行研究を徹底的に洗い出す
2 倫理問題をクリアする
3 出版計画をたてる
4 ジャーナルを選ぶ
5 論文出版に関するFAQ
Chapter 2 論文執筆中のミス
1 英語と専門表現のミス
2 論文の構成と体裁に関するミス
Chapter 3 論文を書き終えたら
1 英文校正・翻訳サービスを使う
2 投稿パッケージの準備
3 ジャーナルとのコミュニケーション
4 ORCID やソーシャルメディアで露出度を高める
5 論文投稿とジャーナルとのコミュニケーションに関するFAQ
Appendix チェックリストとテンプレート
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aloha0307
K
すぐる
yankano_
とのん