内容説明
本書は、「強くなりたい」と願い、日常の困難に立ち向かう女子を分析する。雑誌、コスメと美、下着、バッグとシューズ、ファッションビルの広告を手掛かりに、ファッションを原動力として、女子が強く生きていく姿を追う。美しさという「武器」を手に、装いという「知恵」を盾に、困難を乗り越える「女子のチカラ」を明らかにする。
目次
はしがき
序章 前に進むために――岡崎京子とファッション誌の女子
1 岡崎京子論が見落としてきたもの
2 消費、ファッション、岡崎京子
3 大人になりたくない女の子たちのあがき
第一章 雑誌のチカラ――『Olive』というファッション遺産
1 『Olive』をめぐる現象
2 八〇年代オリーブ少女とは何だったのか
3 大人女子と『Olive』
第二章 美魔女のチカラ――ポスト「コスメの時代」の美をめぐる冒険
1 「コスメの時代」からポスト「コスメの時代」へ
2 現代の美人はもはや白雪姫ではない
3 希望の美魔女論
第三章 下着のチカラ――女子を導く自由の女神
1 モードと乳房――下着ファッションの誕生
2 コスメと乳房
3 女子と乳房
第四章 バッグのチカラ、シューズのチカラ――人生のマストアイテム
1 メインディッシュはバッグとシューズ
2 バッグという小宇宙
3 ヒールをめぐる闘い
4 人生を歩むバッグとシューズ
第五章 広告のチカラ――パルコの女からルミネの女子へ
1 「刺激」と「励まし」
2 「裸を見るな。裸になれ。」――一九七〇年代パルコ広告
3 「運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる。」――二〇一〇年代ルミネ広告
4 パルコの女からルミネの女子へ――女の時代から女子の時代へ
5 ルミネ映像広告の波紋――おしゃれは「需要」のためならず
終章 女子のチカラ――美しさという「武器」、装いという「知恵」
1 女子力とファッション誌の女子力
2 赤文字雑誌の青文字化
3 大人女子――永遠の少女の自立
4 岡崎京子と女子のチカラ
あとがき
参考文献
索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
もりけい
しろうさぎ
三千
ミヅキ
BCG
-
- 電子書籍
- 薬で幼くなったおかげで冷酷公爵様に拾わ…
-
- 電子書籍
- 転生皇妃の生き方【タテヨミ】第115話…
-
- 電子書籍
- スティーブン・R・コヴィーの至言
-
- 電子書籍
- カヨ子ばあちゃん73の言葉 - 賢い子…
-
- 電子書籍
- BE-BOP-HIGHSCHOOL(1…