光文社文庫<br> 京都一乗寺 美しい書店のある街で

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader

光文社文庫
京都一乗寺 美しい書店のある街で

  • 著者名:大石直紀
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 光文社(2021/02発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334791292

ファイル: /

内容説明

一乗寺に佇む、緑色の扉が印象的な書店――そこは訪れた人に様々な出会いを授ける。結婚を間近に控えた美咲には幼少時の記憶がない。朧な思い出の中に、夜闇で輝くウエディングドレスを見て……。(「夜の花嫁」) 会社で無能扱いを受ける圭吾はある日、バールを買った。同僚の香織を殺すためだ――。(「一乗寺のヒーロー」) 京都本大賞受賞の著者が描く、儚く美しい京都ミステリ4編。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シナモン

159
4つの物語はどれもままならない人生や悲哀を感じさせ、ちょっと暗めな印象だったけど、そのもの悲しい雰囲気に浸り、落ち着いた読書時間を過ごせました。一乗寺、恵文社界隈の描写に懐かしさ。再訪したい気持ちが高まりました。2021/06/01

machi☺︎︎゛

148
表紙を見て美しい書店を舞台に起こる奇跡の物語的な物を想像して読み始めたら、一作目から想像を裏切る重ためのダークなお話。一乗寺にある恵文社をモチーフにされた短編4編。恵文社がメインではないけど一つのポイントとなり人々を幸せにも不幸にもする。一つ一つのお話にプロローグとエピローグがあり面白かった。最後に恵文社からというページがあり実際に今もあるお店らしいので時間を作って行ってみたいと思った。2021/10/06

ちょろこ

145
京都、恵文社の一冊。読後感がものすごく良かった。京都、一乗寺を舞台に描かれる四つの物語はどれも意表を突かれる苦味のある人生ドラマ。まるで三面記事の奥に隠されたドラマを観たよう。そして一つずつのストーリーを紡ぎあげるこの構成、特にエピローグの描き方が秀逸。終始、読み手を暗さにどっぷりひきずりみながらも、せつなさ有りの一筋の光ある場所へストンと移動させるのがなんとも巧い。だから救われる。そしてどの人生ドラマにも書店、恵文社が関係し見守るかのようなその存在がまた良い。京都を散策し恵文社を眺めたい衝動に駆られる。2022/01/21

みかん🍊

104
京都一乗寺に実在す書店恵文社がキーワードとなる連作短編集、子どもの時ひき逃げ事故で記憶喪失になった女性が覚えていた風景として、別れた彼が良く通っていた恵文社から狸山谷不動院までの道、女性を殺して自分も死のうとしていた男性が待ち受けていた場所、一条寺に住んでいた母親がかって恋人と出会った場所として、ミステリーの風景の一つとして登場する美しい書店に行ってみたくなる、殺人、別れ犯罪が絡む切なく哀しい結末が多いが、希望の場所でもあった。2021/04/23

いこ

91
タイトルの「美しい書店」とは、京都一乗寺に実在する「恵文社」。この店が、この本に収録の四話全部で重要な意味を担っている。例えば一話では、子どもの頃の記憶を無くした女性の唯一の記憶の断片として。四話では、失踪した母の唯一の手掛かりの写真の中に写る。この書店のある街一乗寺で起こる事件は複雑なものばかり。私のような凡人には、全然謎が解けなかった。人が死んだりもする。けれど、魅力的。読後、イギリス有名紙が選ぶ「世界で一番美しい十の書店」にも名を連ねたというこの書店を、一度は訪ねてみたいという思いが止まらなくなる。2022/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17157849
  • ご注意事項

最近チェックした商品