Business Agility - これからの企業に求められる「変化に適応する力」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍

Business Agility - これからの企業に求められる「変化に適応する力」

  • 著者名:山本政樹
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • プレジデント社(2021/01発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784833451680

ファイル: /

内容説明

【内容紹介】
これからの企業成長に不可欠な能力、「ビジネスアジリティ」の正体

ビジネスアジリティは「ビジネスの俊敏性」と訳されることが多いが、話はそう簡単ではない。
「市場のニーズをいち早く掴む能力」「迅速に意思決定する能力」「当初の見込みから外れた計画をすぐに修正する能力」「何か問題が生じた業務を素早く特定し、修正する能力」……。
これら多様な組織能力を融合し、総体として発揮されるのが「ビジネスアジリティ」なのである。

経営環境が不確実な今、「ビジネスアジリティ」は企業の継続的な成長に不可欠な能力といえる。
では、どうすれば「ビジネスアジリティ」が手に入るのか?
既存の組織構造は何が問題で、どこを改善すればいいのか?
20年以上にわたって企業のビジネスプロセスマネジメントのアドバイザを行ってきた著者が、明快に解説する!
【著者紹介】
[著]山本 政樹
株式会社エル・ティー・エス 執行役員
アクセンチュアを経てLTSに入社。ビジネスプロセスリエンジニアリング(BPR)、情報システム導入案件におけるビジネスアナリシス(BA)、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)の導入など、ビジネスプロセス変革案件を中心に手掛ける。
また、企業情報化協会にてビジネスプロセスマネジメント(BPM)の研修講師を務めるなど、BPMおよびBAに関する啓蒙・教育活動を実施している。
米国PMI認定PMP(Project Management Professional)、TOGAF9R Certified、IIBA認定CBAP(Certified Business Analysis Professional)、SAFe4.0 Agilist、IC Agile Coaching Agile Transitions (ICP-CAT)。
著書に『サービスサイエンスによる顧客共創型ITビジネス』(共著)、『ビジネスプロセスの教科書』、『Process Visionary』(共著)。

目次

【目次抜粋】
◆はじめに:これからの経営に求められる新たな力
◆第一章 変化に適応する組織能力ビジネスアジリティとは
◆第二章 新事業の創造 ~正確だが遅い判断から、迅速で常に軌道修正する判断へ~
◆第三章 ビジネスプロセスマネジメント ~実行一辺倒から、構造管理と変革へ~
◆第四章 デジタルソリューションの活用 ~外部任せの技術活用から、自社に必要十分な技術活用へ~
◆第五章 広がるアジャイルメソッドの適用 ~さまざまな領域で進むオペレーション変革~
◆第六章 フラット化する組織 ~サイロを越えて連携するネットワーク型組織へ~
◆第七章 アジリティの鍵は個人の自律 ~リーダーだけではなく全員が発揮するリーダーシップへ~
◆終わりに:一人一人がアジャイルな組織に

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

11
アクセンチュアで長らくビジネス変革に携わっていた方が書かれた本。 手法だけでなく考え方など参考になることが多かった。 役職につかない社員もリーダーシップの意識・スキルを意識することで組織力は格段に向上する。2022/11/20

Takateru Imazu

1
Business Agility 著:山本 政樹 ビジネスアジリティとは、外部の環境変化に素早く適応するための組織能力を指す言葉である。企業が自らを迅速に作り変える力。昨今の不確実な経営環境において企業が継続的に成長していくために、今この新たな力が注目されている。 市場の変化を敏感に察知し、常に新たなことに挑戦する強い組織文化を形成し、このような文化の上でさまざまな事業を生み出し、取捨選択しながら、伸びる事業を集中して育てていく。ビジネスアジリティが示すのは、新しい企業組織の在り方である。 2024/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17268065
  • ご注意事項

最近チェックした商品