- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
新時代をリードする最強ノウハウ……分類するな、検索せよ! あのミリオンセラーから20年。すべての情報はクラウドで管理する時代が来た! ――私のオフィスの情報処理能力は、20年前の世界最先端を超える。現代では誰もが大量のデジタルデータを無料で蓄積・検索・通信できるようになったからだ。『「超」整理法』のミリオンヒットから20年を経て、「情報処理」の権威が教える最善のクラウド活用術。これを読まずして、「超」情報社会の勝者にはなれない!
――今この時代に、何を問い、どんな答えを見い出すのか? 「整理は分類」という伝統的な考えを覆し、「時間軸検索」という新しい発想から整理法を提案した『「超」整理法』の著者が説く、新時代の仕事法。
――情報を整理する必要はなくなった。なぜなら検索できるから! 時間をかけず、コストもかけず、努力もせずに、誰でもすぐに構築できる。そんな夢のデジタルオフィスは私たちの手の中にあった! さらに広がる情報格差化社会で、最も有用な情報を得るための近道は、「検索の方法」である。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
26
今でも紙の書類整理には押し出しファイリングを使っています。「みんなと一緒に渡れは怖くない」より「みんなと同じことをしていてはチャンスはない」という職場に居たかったなあ…2022/06/08
hori-chan
3
整理法というよりは、「検索の問題と、それに対してのソリューション」「知的作業の本質」(問題設定-仮説の構築-モデルの活用)の箇所がすっきりまとまっていてよかった。2015/05/06
脳疣沼
2
「超」が2個もついてるが、それほどスゴイ方法は教えてくれない。2016/06/01
Sosseki
1
グーグル賛歌だった!2008年当時の技術レベルを知れたが、既に環境は変わっている‼️デジタル化が進んでいないのは、困ったものだ。2021/06/14
えりすこ
1
最後はダラダラと流し読みになってしまった。2017/02/12
-
- 電子書籍
- あの日を忘れたい【分冊】 9巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- オデット ODETTE(4) ポラリス…
-
- 電子書籍
- Motor Magazine 2014…
-
- 電子書籍
- 熾界龍皇と極東の七柱特区(イラスト簡略…
-
- 電子書籍
- 海猫亭へようこそ6