岩波ジュニア新書<br> 男子が10代のうちに考えておきたいこと

個数:1
紙書籍版価格
¥968
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

岩波ジュニア新書
男子が10代のうちに考えておきたいこと

  • 著者名:田中俊之
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 岩波書店(2021/01発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784005009008

ファイル: /

内容説明

「男らしくあれ」という見えない圧力に窮屈な思いをしていないだろうか.進路や将来の選択に「自分らしさ」がどれだけ反映されているだろうか.性別によって求められる役割や期待のされ方が違うことに気が付かぬまま大人になる若者が多い日本で,男性学の視点から進路・生き方をとらえなおすとともに,新しい生き方を提言する.

目次

はじめに┴「進学校」って何?/「難関大学」に進学した場合の選択肢/「一流企業」で働くと「いい家庭」を作れる?!┴第1章 日本社会で「男」として生きること┴男子がスカートに着替えたら/ジェンダーとは何か/保育園や幼稚園の先生は誰でもできる?/偉い人は「男」だらけ/性別役割分業が「普通」の日本/男女平等の理想と現実/新小学校一年生の就きたい職業/親が就いてもらいたい職業/「らしさ」はあなどれない/〈男らしさ〉・〈女らしさ〉とは何か/女子が言う「すごい」に隠された意味/男ならではの不自由┴第2章 「男は仕事,女は家庭」の過去・現在・未来┴性別役割分業の歴史/「夢」としてのサラリーマン/「夢」から「平凡」の象徴へ/「私,作る人,僕,食べる人」な社会システムへの抗議/二四時間たたかう亭主は,元気で留守がいい/リストラと新規雇用の抑制/女性の社会進出をめぐる現状/進む未婚化/草食男子の本当の意味/家族像の行方┴第3章 泣けない男の一生┴〈男らしさ〉と涙/コミュニケーションの深度/恋愛との向き合い方/恋愛における加点式と減点式/社会人という言葉の意味/平日昼間問題/生命・生活・生涯/「きょうよう」と「きょういく」が大切だ/仕事の両義性/孤立する男性┴第4章 「やさしい」のに「やさしくない」日本社会┴ジェンダーの視点から社会を見る/なぜ多様性が重要なのか/変わる職場/日本におけるメンズリブ運動/不全感と攻撃性/比較をやめる/見栄とプライドの違い/自分のなかの多様性/積極的寛容と消極的寛容/「やさしい」社会の実現で変わる男性の生き方┴主要参考文献┴おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

62
男性っていう生き物が結構分かった本。前半は進路について説明されており、後半はジェンダーについて書かれていた。/進路については、難関大学に合格すれば、次は一流企業と、次は社内成績と果てのない課題があるとのこと。選択肢は逆に狭まっているという結論!まわりの意見に呑み込まれずにしっかりと考える必要がある。/ジェンダーについては、幼稚園の先生を例に書いてあった。どこか男性が女性に対して軽く見ているのではないかということ。その理由として「男は外、女は家」という昔ながらの考え方が多くある一種のお手伝いさんと見てる。2019/09/04

たまきら

39
日本だけではないかもしれません、この「Promising young men」症候群。エリート教育もリーダー教育も男子に集中していて、娘がいるおばちゃんとしてはムッとするところなんですが、ちょっと待って男子だって辛いんだよ!の視点、大変気づきになります。平等って本当に難しい。もっと男性側からも我慢しないで言ってほしいな。相互理解が進まないと議論にすらならないもの…。2023/11/06

ぐっち

25
男子から見たジェンダー論。女子の生きづらさはさんざん言われてきたが、男子もたいがい生きづらいらしい。「進学校」に行って「難関大学」に行って「一流企業」に入る、のフレーズが何度もくり返されていて、かえって印象に残った。2019/09/16

風香

20
10代向けに男性学や、ジェンダーの入門として書かれた本。幼少時より刷り込まれた性別役割分業について、自分の親や、自分自身にも思い当たることがあった。 そして、社会では未だに現在進行形であり、残念なことにすぐに状況は変わらないと分かっている。 「この本読んで良かったよ!」と言った高校1年の次男が大人になる頃には少しでも日本社会が変わっていることを願う。 自分自身も変わっていかなければと思う。 「相手に変化を期待するのならば、こちらも変わらなければなりません。」 教科書に掲載しても良いのではと思う良書。2021/10/25

エリク

19
最近の社会問題について、書いてありました。 男子は、仕事。女子は、家事。ていうのは、もう遅い2019/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14033891
  • ご注意事項

最近チェックした商品