内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書では主に特殊相対性理論について解説した。最初に相対論の全体像を眺めた後に、個々の詳細な解説に入るという、2回繰り返して学ぶ構成となっている。読者を相対性理論の深い世界へと誘ってくれる待望の書である。
1968年の第1巻刊行以来、多くの読者の方々に親しまれてきた、「基礎物理学選書」の最終巻。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
椎茸うま子
1
途中計算も詳しい特殊相対論の本。アインシュタインの着想から入って特殊相対論のアイディア、簡単なローレンツ変換の表式を学び、四元ベクトルをあらわすためのミンコフスキー空間が導入される。後半からは、反変、共変ベクトルやテンソルをバリバリ使ったより数学的な議論が展開されていく。前半があることによって、後半の数学的な取り扱いに気をとられ物理的な意味を見失わないようにとの著者の配慮が感じられ、特殊相対論を学ぶのに最高の一冊。2022/01/12
つねこう
1
江沢洋先生の本が好きなので読んだ。ちょくちょく誤植があるので、ちゃんと計算しながら読まないといけない。2012/03/15
-
- 電子書籍
- 退屈すれば脳はひらめく 7つのステップ…
-
- DVD
- 裸の大将 DVD-BOX 上巻