地の果てのありえない物語 地球最後の秘境45のエピソード

個数:1
紙書籍版価格
¥2,860
  • 電子書籍
  • Reader

地の果てのありえない物語 地球最後の秘境45のエピソード

  • ISBN:9784863134157

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

地球をあなどるな!今、世界の果てで起きている人間と大自然の驚きの出来事45話。

地球上に残る手つかずの大自然45カ所を探し出し、そこで暮らす人間と自然が繰り広げた驚愕の物語を収録した書。自然の恐るべき力を前に、なすすべもなく立ちすくんだ非力な人間たち。
それぞれの物語に添えられた端正な写真と地図が、読者の好奇心を掻き立てる。腐敗菌さえ死に絶えてしまい、落ち葉がうず高く堆積するチェルノブイリの不気味な森、朝鮮半島非武装地帯でいつのまにか復活したアムールトラ、デンバーの高層ビル街を横目に闊歩する自然繁殖した野生バイソンの群れ、大陸縦断ハイウェイさえ建設できなかった中南米の恐怖のジャングル、ナミビアの難破船の墓場と脱出不能の死の砂漠、1夜にして1700人が犠牲となったアフリカ・ニオス湖の冷酷な殺人ガス、ほか多数の知られざる物語を掲載。

目次

第1章 極限環境
第2章 未踏の地
第3章 人間の活動
第4章 奇妙な世界
第5章 隔絶された場所
第6章 大自然の荒野

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

17
秘境や大自然のエピとでかめの地図と白黒写真45編。せっかくならカラーで見たかったなあ。大規模な湖水爆発によって周囲の人々を大量の二酸化炭素で窒息死せしめたカメルーンのニオス湖。ロシアの北ヤクートに更新世の環境そのままに再現され、いつかアムールトラの保護区になることも見込まれる更新世パーク。世界最大規模の海嘯が旧暦8月18日に大河を遡る中国杭州の銭塘江。面白かった。2019/01/23

ざるめ

13
秘境という言葉に惹かれて、図書館で借りる♪聞いたことがある地名でも「あっ!こんな所にあったんだ~(°▽°)」と地図で再確認(^^)地図はカラーなのに、写真は白黒で少し残念( ´△`)過酷な場所が淡々と解説されているので「凄いな(゜゜;)」と思っても「まぁ素敵!(゜▽゜*)」とはならない(^^;)2019/02/28

くらーく

2
まあ、さらっと。秘境も秘境じゃないところも、ぬくぬくとしたところで、寝っ転がってみていると、それはそれで楽しい。あー、今の時代、今の場所に居られてよかったわ。2019/03/21

勝手に読んだYA本つぶやくBOT

1
新大陸発見、南極冒険、7大大陸最高峰登頂。昔から未踏の地があれば分け入ってみたいのが人類。しかし今なお訪れるのが困難な場所、未登頂の山もある。この本は最後の秘境45か所の発見されるまでのエピソードや、現代の秘境となった封鎖された町を紹介する。2019/02/01

ひるお

0
人間に踏破され尽くされたように思える地球にも、支配・把握できない秘境はまだまだ残っていた! アジア、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニア、果ては南極や北極圏まで、地球のありとあらゆる秘境45箇所を紹介。イエローストーンや朝鮮半島の38度戦付近など有名なところもあれば、初めてその名を聞くようなところも。添えられた写真には人間が写っていないものが多く、まるで自分が一人でその場に立っているような、不思議な心細さに襲われる。私はもっと、人間の営みが見える場所が好きなのかも。2023/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13141381
  • ご注意事項

最近チェックした商品