サクセスフル・エイジング しあわせな老いを迎える心理学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

サクセスフル・エイジング しあわせな老いを迎える心理学

  • 著者名:植木理恵
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2020/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569848051

ファイル: /

内容説明

老いること=衰えることと考えていませんか? ひとは歳をとるほど「ダメになっていく」、若いときだけがキラキラしていて、あとは能力も知力も感性もただ衰え落ちていくだけ、と。でもそれはNO! です。人生を重ねるほどに増す能力や魅力もいっぱい。心理学では「サクセスフル・エイジング(Successful Aging)」という視点、どうしたらサクセスフルな(幸福感にあふれた)エイジング(年齢の重ね方)ができるのかが、近年とても注目されてきています。本書では、老いへのマイナスイメージを捨て、どうしたら歳を重ねることの喜びを味わえるのか、どういう考え方や行動をすればそうなれるのか、さらに、歳を重ねないと到達できない境地や知性がたくさんあるということを、臨床心理士である著者が、実際のカウンセリング場面で出会った事例をもとに、生涯発達心理学の知見をふまえ、わかりやすく伝えます。人生100年をしあわせに過ごすために!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スリカータ

17
初読みの著者ながら、テレビ出演されている人気カウンセラーだそうです。内容はスッキリ整理されていて読み易く、頭に入り易い。巷に蔓延る胡散臭い心理カウンセラーとは全然違う。他の著書も読みたい。2021/02/13

元吉

1
★★★☆☆ 著者は臨床心理士として多くの患者と接した体験を元にした本という印象。いわゆる病める人の観点から、どうしたらこうならないかというアプローチだと思う。ポジティブに生きよ!ということのようです2024/06/05

1
「めげそうになった時は『自分の人生の主人公は私だ』と書き込む事を習慣化している」(P146)、「新しいものにチャレンジすること、自分を変えていくこと、これは人生を豊かにすると言う面でとても大切」(P187)。植木先生の文章は読み易く、先生の世界に引き込まれてしまった。2022/03/12

みぃ

0
けっこう言い古されたフレーズが多かった。 好奇心を持ち続けたいと思っていたが、歳を重ねて「人間が丸くなっていく」と優しくなれる、人を許せるという利点があるが、その分「好奇心が薄れる、熱意がなくなる」という副作用がある。 ⭐︎32022/03/23

kaz

0
ちょっと地に足がついていないような気もするが、いくつになっても自分自身が意欲を持って変わっていくというスタンスが、高齢期をイキイキと過ごすために必要なのだろうと思う。また、他人とのかかわりも積極的に持つようにしたい。図書館の内容紹介は『人生後半にこそ花が咲く-。歳を重ねることの幸せの探求に焦点を当て、中年期に伸びる能力・芽生える魅力、高齢期に増す能力・磨かれる力などについて、心理学者がカウンセリング場面で出会った多くの事例とともに解説する』。2021/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17106159
  • ご注意事項

最近チェックした商品