- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
局アナを辞め、未開拓市場のeスポーツ専門アナウンサーへと転身した平岩康佑氏。安定を捨てるかわりに、生きがいを仕事に変え、自由な人生を勝ち取るための独自戦略を初公開する!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スプリント
7
章立てに分かれていますが同じことが繰り返されて実際は半分くらいのページに収まったのでは? 大事なことなので二度三度繰り返しました的な構成。2021/02/27
カンパネルラ
1
タイトルに惹かれて読んだ本です。この本は、ゲームが好きで好きで好きでしょうがない著者がゲームの実機ょアナウンサーというライバルがまだいない土壌で成功を納めたストーリーです。誰でもできるかというと、これまでの仕事の延長線上で新規の仕事を始めたということになり、万人が真似できる内容ではないですが、eスポーツの市場の大きさ、可能性を知るにはもってこいの本です。私もこの本を読み、eスポーツについて学んでみようと思いました。2021/04/27
Go Extreme
1
会社からの脱出:自分にとっての生きがい スキが変わった時→転職を見つけるチャンス スキルゼロ・視点を変えれば戦える 学歴=入園料 働きながら転職を探る:3つの変職=中途採用・起業・転職 最高の人生のシナリオをいかに早く描けるか 他人と同じ=リスク 生きがいの探し方 決断→最速で行動:スピード=最大の武器 ×相談 将来への不安をコントロール 未開拓市場で勝負:モチベーションとスキルのドッキング スキルをアップデート 食事の時間はすべてインプットに 予測不能は時代で個性を確立:刺激ある人生or変化の少ない人生2021/02/27
えが【ega】
1
局アナがゲーム実況者として 生きることを決めた経緯 令和の生き方を 示してくれている。 良くも悪くも 情報が多く知れる時代となっており 総理大臣の年収もググれば出てくる時代 良い学歴を持って、 一流企業に就職ができるかよりも 自分のやりたいことを どれだけできるか を重視する人が増えてきており、 年配の方ほど、やりたいことができていないと後悔する人が多い。 私達は、後悔しないための選択をすることが可能であり、今からしていかなければならない。2021/01/03
kaniii
0
フォトナ解説でもおなじみの平岩さん。eスポーツ業界の勉強に読んでみた。大学生〜20代向け。平岩さんは行動力もあるからそれが全てだと思う。普通の人はなかなか上手く成功できないと思うけど、平岩さんの場合、成長性のあるeスポーツと自分のスキルが上手く合致した成功。起業までしなくても、新しい市場と自分の興味関心が重なるモノが出てきたらとにかく行動することで早いもの勝ちできるかもしれない。2022/03/05
-
- 電子書籍
- エリーのホテル【タテヨミ】第36話 p…
-
- 電子書籍
- 捨てればいいってもんじゃない 暮らしと…
-
- 電子書籍
- 心を育てる保育環境 ~思いと環境をつな…
-
- 電子書籍
- エッセ史上最強! 下味冷凍 THE B…
-
- 電子書籍
- セツナカナイカナ ステンシルコミックス