塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書

  • 著者名:葉一
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2020/12発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866801155

ファイル: /

内容説明

自らすすんで勉強できる子になり、成績がグングン伸びる!
自宅学習のスゴい強み
学校以外に、お金を払って塾へ行ったり、通信教育を受けることだけが、成績を上げる方法ではありません。
2020年3月、新型コロナウイルスの影響でまさかの全国一斉休校、そこから急にスポットライトを浴び始めた自宅学習もまた、それらに勝るとも劣らない次のような強みを秘めています。

■吸収力が高まる
学校や塾で、「やらされている」「教わるだけ」という思いでやる受け身の勉強とは真逆で、みずから「学ぶ」という主体的な姿勢が自然と生まれ、吸収する力がぐっと高まる。

■クリエイティブで楽しい
誰からも指図を受けないため、自分の長所・短所、ライフスタイルに合った勉強法や計画をアレンジしなければならない。試行錯誤が必要なものの、社会人になっても必要な将来を設計する力が、クリエイティブな楽しさとともに養われる。

■お金がかからない
「経済格差は教育格差を生む」という研究データもあるが、今の時代は著者の授業動画をはじめ、無料の教育コンテンツが増えており、それらを自宅学習に効果的に取り入れれば、塾へ行けなくても、お金をかけなくても充分成績を伸ばすことができる。



チャンネル登録者数113万人、累計動画再生回数3億回!
人気教育YouTuberがさまざまな角度から自宅学習で成績を上げる方法を解説
本書では、多くの子どもを自宅学習で志望校に合格させた教育YouTuberである著者が、自宅学習を習慣にし、成績を上げる方法を、中学生をメインターゲットに、次のような角度から徹底的に解説します。

自宅学習における……
勉強法の見つけ方 / 計画の立て方/テスト対策/習慣化/集中力の高め方/
やる気と自信の高め方/授業動画「とある男が授業をしてみた」の使い倒しワザ…etc

ニューノーマル時代に必要な、自分の頭で考えて未来を切り開く力や、超アップする成績が自宅学習から得られます。
保護者の方や新1年生になろうという小学6年生の子にも、ぜひお読みいただきたい一冊です!



目次
第1章 自分に合う「勉強法」を見つける
第2章 1人で乗り越えるための「計画の立て方」
第3章 学校では教えてくれない「テスト対策」
第4章 「勉強のルーティン化」で差をつける
第5章 負けない「集中力」を手に入れる
第6章 「やる気と自信」を力にする
第7章 「とある男が授業をしてみた」使い倒しワザ
第8章 今、中学生の保護者の方に知ってほしいこと

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねこ

156
本書は中学生がいかに自宅で効率よく勉強できるかを解説した本です。…自分が中学生の時この本を読んだら人生変わっていたかも。著者の葉一さんは各家庭の所得格差による子ども達の教育を受ける差を少しでも埋めるため無料でYouTubeにて中学の教科書をまるまる動画にしています。凄い人だなぁ。尊敬します。勉強法の各個人の見つけ方、計画の立て方、各科目別テスト対策、集中力アップの秘訣、やる気と自信のモトなど…中学生に寄り添った言葉に溢れています。本書がより多くの中学生に読まれる事を切に願わずにはいられません。2023/12/04

モモ

56
『勉強って、正しく努力したら正しく結果が出る』この言葉の通り、正しい勉強方法が詳しく載っている。勉強が美しいノートを作る「作業」や「芸術」にならないようにする。勉強は時間ではなく勉強量で区切る。数学は問題演習を繰り返しやる「反復」が大事。英語は単語を覚える。理科は暗記だけではなく、実験の目的・結果・実験器具・注意点も大事。社会は暗記と問題演習をセットでやる。毎日の復習も教科書で勉強したら必ず演習問題をセットでやる。実際に、がんばって努力しているのに成績が上がらず悩んでいる中学生に手渡したい一冊。2021/07/18

ミライ

43
YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」の葉一さんによる著書。中学生に向けて自宅学習で成績をアップ・受験合格させるためのノウハウを解説した一冊で、勉強法の見つけ方から目標の立て方、集中力の保ち方などを図解を使ってわかりやすく解説される。自己肯定感の高め方や、主体性を持って勉強するなど、社会人が「学び直し」する際にも参考になる。2021/01/27

たまきら

40
う~ん、中学生がこれ読むかなあ…と思いましたが、この人が無料でYoutube塾をやっていると知り少し気持ちが変わりました。…この人のYoutubeを拝見していないのでなんともいえませんが、塾に行くお金がない子でも利用できるものがあるのはいいですよね。色々活用して自分で勉強を楽しいと思える、そういう人がもっと増えたらいいな。2022/06/03

Tanaka

40
話題の葉一さんの本。勉強の仕方やコツ、考え方について書いてあり良書。また読みたい2021/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17029913
  • ご注意事項

最近チェックした商品