- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
とるだけで脳の血流がよくなる、免疫力もアップする魔法のオイル、それが「ニンニク油」です。カギを握るのはニンニクの有効成分「アホエン」。ただし、アホエンはニンニクをそのまま食べてもとれません。ニンニクにひと手間加えた「ニンニク油」にすることで、はじめてとることができるのです。アホエンたっぷりのニンニク油の作り方やニンニク油をおいしくとるレシピを紹介した、脳と体を元気にするヒントが満載の一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
6
ニンニク大好きだし、オリーブ油大好きな自分としてはチャレンジしなければ…………夏バテ防止のためにもね😅2021/08/23
ヨハネス
4
図書館新着を見たら3年前読んだ同じ著者の本で触れられていたのを思い出し。普段からニンニクは皮をむきオリーブオイルに浸して保存し料理に使用していたのでそれでいいのかと思っていたけど、加熱したら意味ないのですね。作り方が具体的で、食べ方例のレシピがうれしい。チューブにんにくでは効果がないとまでは言わないけど手作りの手間が脳にいいとは苦しい(笑)脳外科手術の前にこれを患者に服用させるそうだけど全員大丈夫かな。友人がニンニクをほんの少し食べさせても必ず下痢しちゃうので。2021/03/02
キャサリン@Radio
0
ニンニクの成分アリシンが変化したアホエンについての効果について説明されている。 ネットでも情報が流れているがしっかりした裏付けが欲しくて読んで見た。 これから先もアホエンを取り入れ続けようと思った! 2022/11/20
-
- 電子書籍
- ガルシン短編集 赤い花