内容説明
今、日本中で栄養が足りていない子どもが増えています。そこには貧困家庭の増加という問題もありますが、子どもにとって本当に大切な栄養とはなにか? ということについて、正しい知識が不足しているため、知らず知らずのうちにお子さんを栄養不足にしてしまっている家庭が多くあるのです。本書は、世界的な食育にまつわる最新情報を踏まえ、日本の一般的なご家庭でも実践できる、いや、ぜひとも実践してほしい、食育のアイデアがたっぷり詰まった一冊です。著者自身が2児の母であり、日々を仕事と育児に追われる小児科医の先生。そのため、正しい情報をお伝えするだけでなく、いかに「お母さんの負担を減らすか」という点も大切にしています。お医者さんがすすめるレベルで栄養を補うには、きっといろいろ手間がかかるんでしょう……? そんな風に思われる方にこそ、ぜひ読んでほしい一冊! 世の中のママさんががんばりすぎなくても、お子さんの健やかな成長は守れるんです!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さく
18
子どもの栄養素チェック、というフローチャートをしたら、我が子は健康でしたー!嬉しい。大切な栄養素は、鉄、亜鉛、ビタミンD、ビタミンA。料理が苦手な人にとっても取り入れやすい工夫がいろいろ載っていて、やってみようと思えた。たとえば、味付けにレモンやゴマをかけるとか、味噌汁に卵を足すとか!それなら簡単!前に読んだ「離乳食は作らなくてもいいんです」の小学生バージョンといった感じ。レトルト離乳食から、ミールキットに進化した!2歳児連れて買い物行くの大変だし料理苦手だし、オイシックスとかやってみたいなぁ!2022/04/06
えみりー
0
毎日のフルーツ、もち麦、お味噌汁の作り方などやってみたいことがいくつか。著者も働く女性(小児科医)であり、全て手作りではなく、便利なものを活用するスタンスでいらっしゃるので読んでいて頷けることが多い。2023/03/29
あいみ
0
お気に入り度★★★☆☆2023/03/16
-
- 電子書籍
- ダイヤモンドZAi24年8月号 ダイヤ…
-
- 電子書籍
- アルマーク【分冊版】 26 MFC
-
- 電子書籍
- 桃月なしこ デジタル写真集 麗しの華 …
-
- 電子書籍
- 公務員試験「数的推理」が面白いほどわか…
-
- 電子書籍
- ゴルドオ2 コミックレガリア