- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
休み時間に、家事の合間に、仕事の前に。毎日の謎解きでスッキリ! 集中力アップ!
NHK『あさイチ』人気コーナー「松丸亮吾とひらめきタイム」が、待望の書籍化!
休み時間に、家事の合間に、仕事の前に……毎日の謎解きでスッキリ!集中力アップ!
番組で出題された問題や「視聴者からの挑戦状」のほか、書籍オリジナル問題や「頭のエクササイズ」を新たに収録。「教えて松丸くん!」「番組舞台裏」などインタビューやコラムも充実。週の前半に初級・中級問題、後半に上級問題と入門者にも取り組みやすい構成で家族みんなで楽しめます。
▼目次
はじめに
本書の見方
松丸くんからのアドバイス
第1週
問題、ヒント
答えと解説、頭のエクササイズ
コラム 「ひらめき」のつかみ方
第2週
問題、ヒント
答えと解説、頭のエクササイズ
コラム 問題を作ってみよう!
第3週
問題、ヒント
答えと解説、頭のエクササイズ
コラム 日常に潜む謎解きの“種”
第4週
問題、ヒント
答えと解説、頭のエクササイズ
達成度チェックシート
教えて松丸くん!
密着!「松丸亮吾とひらめきタイム」舞台裏
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
drago @高校野球観戦中。
23
松丸亮吾にしては、問題のレベルが低い。 特に、一筆書きの問題は「同じ線を二度通ってはいけない」という基本的なルールが守られていない。失格です。 ☆☆2024/04/30
G-dark
19
専門的な知識が無くても楽しく解ける問題を集めた謎解き本。物事を違う視点で見たり、言い換えたり、ひらめく力があれば、ヒント無しでも解けます。どうしても「全然分からない!」と戸惑う問題もありますが…。ヒントを参考にすると「こんな単純なことなのに、どうしてすぐ分からなかったんだろう!」と悔しくなりつつも、答えを導き出せます。この過程が面白いです。まるで、ガチガチに凝り固まった頭をほぐしていく気分。2023/05/27
ゆかたん
10
分かると嬉しい。2021/02/06
須戸
7
ヒントもわかりやすく、第3週までは簡単に解けた。けれども、第4週と「頭のエクササイズ」は難しかった。計算問題と一筆書きの問題は苦手分野なので、解く前から諦めた。「教えて松丸くん」のコーナーが面白かった。2022/08/07
本を読むのは寝室派
6
楽しく読めました。一日1問スタイル構成でしたが、一気読みでした。2021/05/09
-
- 電子書籍
- 悪女の恋人は主人公様【タテヨミ】第84…
-
- 電子書籍
- ほっとこうち - 2020年1月号
-
- 電子書籍
- 高校の人達(7)
-
- 電子書籍
- Casa BRUTUS(カーサ ブルー…
-
- 電子書籍
- 親は本気で叱れ! - その「覚悟」が子…