講談社+α新書<br> わが子に「なぜ海の水はしょっぱいの?」と聞かれたら? 尊敬される大人の教養100

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

講談社+α新書
わが子に「なぜ海の水はしょっぱいの?」と聞かれたら? 尊敬される大人の教養100

  • ISBN:9784065223130

ファイル: /

内容説明

くしゃみと新幹線はどっちが速い?
水戸黄門がホントに出かけた一番遠い場所は?
夢がカラーになったのはいつ?
「クリナップ」の由来は野球のアレ
地獄に堕ちたら釈放まで何年かかる?

会議、接待、スピーチの枕に仕えて、
家庭で子どもに「不意打ち」で喰らったヘンな疑問へのナイスな答えにもなる
ネットは教えてくれない「立派でスマート」な、できる大人の100の教養!

目次
・現代のフシギ
・食べモノの哀愁
・世界ウラ偉人伝
・教科書が載せない日本史
・スポーツ珍記録
・数字のマジック
・動物トホホ話
・あの街この土地こんなナゾ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

34
たんのし~!昔からある楽しいトリビア(豆知識・雑学)本です。家族で楽しめるネタ満載です。娘は詠んだばかりの平清盛がマラリア死亡説があるというのに興味津々。ロッテの名前の由来にもびっくり!だから「永遠の恋人」だったのかあ。自分はクモにコーヒー飲ませる実験にのけぞりました。…本当なのか調べて、画像を見てさらにのけぞりました。2022/01/31

HMax

33
雑学小ネタ満載! 絶対に、あっちこっちで話したくなること間違いなし。 わが子は聞いてくれないし、尊敬してくれないかもしれないが、会社でちょっとした時に話してみよう。 エレベーターの気まずい少ない時間でも使える。 ポケットはどうして発明されたのか? 携帯電話の通話音声が自分の声ではない気がするのはどうして? アンデスメロンはアンデス山脈が原産地? 美味しい「ひじき」が寿命を縮める? 日本の超高層ビル、世界でみるとそんなに高くない、どうして? 答えは....2022/10/20

アナクマ

23
副題「尊敬される大人の教養」と、著者「大人とは何か研究所」このあたりが気になって手にしたのですが、中身は週刊現代連載の雑学本。絶妙なミスリードされ感。◉流れ星は0.2秒しか発光しないコーヒー豆(1グラム以下、綿に近い構造)。アンコールワットの武士の落書き(1632年)は今も読める。法隆寺五重塔の天井裏にある700年ごろの春画。地獄の刑期は1兆6653億年(無間地獄は349京年)。18世紀フランスのヤギ責め。刑罰とは。2022/01/08

えいなえいな

12
たまにこういう雑学を貯めるような本を読みたくなります。トリビアの泉じゃないですけど「へぇ〜」と思うことがたくさん収録されておりました。なかなか覚えられないんですけど、生活の中のここぞというときに繰り出せたらかっこいいですね。まぁ別に知識を披露するために読んでるわけではないんですけど。2021/04/15

Guxu

2
そこそこ。誰かに話したくなる教養≒トリビア≒豆知識の寄せ集め本。こういう類の本は「1日1テーマ読んで、必ず誰かに話す」というようなアウトプット習慣とセットじゃないと意味がないと思う。「へぇ~」だけで終わらせてはいけない。アウトプットする事で長期記憶へと変換を。2022/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17034068
  • ご注意事項

最近チェックした商品