新潮文庫<br> ねじまき鳥クロニクル―第2部 予言する鳥編―(新潮文庫)

個数:1
紙書籍版価格
¥935
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
ねじまき鳥クロニクル―第2部 予言する鳥編―(新潮文庫)

  • 著者名:村上春樹【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 新潮社(2020/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784101001425

ファイル: /

内容説明

「今はまちがった時間です。あなたは今ここにいてはいけないのです」しかし綿谷ノボルによってもたらされた深い切り傷のような痛みが僕を追いたてた。僕は手をのばして彼を押し退けた。「あなたのためです」と顔のない男は僕の背後から言った。「そこから先に進むと、もうあとに戻ることはできません。それでもいいのですか?」(本文より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

567
猫の失踪に始まり、そして職を失い、やがてはクミコまで失ってしまった。さらには、加納クレタも笠原メイもまたトオルのもとから去っていった。この巻の終わりには、プールでの幻視の中に新たな曙光が見える。最終巻では、トオルは喪失の地平から立ち上がり、さまざまな遍歴を経て、やがてそれは獲得と再生の物語へと展開して行くのだろうか。あるいは、流離の果てに世界の片隅で、トオル自身が「ねじまき鳥」になってゆくという、説経浄瑠璃の「本地もの」のような構造に収束してゆくのだろうか。全体の構造は依然として不明のままに最終巻へ。2012/08/10

zero1

413
猫に続いて、妻までいなくなる。その妻も堕胎により大きな喪失感があった。井戸と壁抜け、メイの喪失。井戸から出た亨に変化が。新宿で人々の顔を見るのは「多崎つくる」につながる。叔父の言う復讐とは何か?不可解なことが多く起き、理由を読者は考察する。しかし手がかりが少ない。再読でも謎は多いまま。亨と同じように、この作品を読んでない人に説明するのは困難。最初にかかってきた電話の声が誰かは終盤に明かされる。「良いニュースは小さな声で語られる」というが、それは何を意味している?第3部へ続く。2019/05/25

ehirano1

342
「あちら側」と「こちら側」を繋ぐのが「井戸」。こう来ましたか!失踪したクミコはどうやら「あちら側」にいるもよう。そうであれば、「あちら側」とは『意識の世界』ではないかと。少しずつ繋がり始めた物語の結末が気になり過ぎる。もうこれ一体どうなるの?!2024/07/07

HIRO1970

279
⭐️⭐️⭐️第2部です。物語は更に混迷の度合いを深めていますが、支離滅裂でまるっきり掴み所を探しあぐねていた主人公が、かすかなきっかけらしき物を受容し始めぼやけていた輪郭が徐々に見え始めました。第3部が楽しみです。2014/05/14

はっせー

268
少しずつ物語が大きく動き出す。そんな予兆を感じさせる!話自体はかなり分かりにくい部分も出てきているがそれでも面白い。特に意識の世界と現実の世界が混じりあっているところは他の作品であまり見たことがないでとても興味深いなーと思った。主人公にとって水がキーワードになっている。そのため水に関わる井戸やプールもなにかヒントとなっている。私の感覚としてはまるで空間や意識、価値観という水が入った海を泳いでいるように感じる。苦しくもなく優雅に泳いでいる。しかし意識してないとすぐに飲み込まれてしまう。そんな風に感じた!2020/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/573068
  • ご注意事項

最近チェックした商品