ママも子どももイライラしない 親子でできるアンガーマネジメント

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

ママも子どももイライラしない 親子でできるアンガーマネジメント

  • 著者名:小尻美奈【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 翔泳社(2020/12発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798164410

ファイル: /

内容説明

ママのイライラにも、
子どものイライラにも効果あり!

「いい加減にしなさい!」「何回言えばわかるの?!」
子どもの言動についイライラが爆発。
でも、怒鳴ってしまったことを後悔……こんなことはありませんか?

大事なのは「怒らないこと」ではなく「後悔しない怒り方ができること」。
本書では、「怒る必要のあること・ないこと」を決めて、
怒りの感情と上手につきあえるようになるアンガーマネジメントのトレーニングを、
家庭で手軽にできる形でわかりやすく紹介します。

母親向けアンガーマネジメント講座やキッズプログラム開発などで活躍する著者が、
自身の子育て経験や多くの母親からの相談事例をもとに、
日常生活でよく起こるシチュエーション挙げながら具体的に解説。
ママのアンガーマネジメントだけでなく、
親子で一緒に取り組むことで、子ども自身にも
イライラに振り回されない心を育むことができます。

SNSで人気のイラストレーターこつばんさんによる豊富なイラストで、
「ある!ある!」と共感しながら楽しく学べます。

■目次(抜粋)
第1章●ママがイライラするのは当たり前
第2章●「イライラ」が教えてくれる8つのサイン
第3章●上手に怒るための5つのステップ
第4章●今すぐできる!「イライラを落ち着かせる」マジック
第5章●毎日取り組んでイライラしにくいママになる「心広げるマジック」
第6章●シチュエーション別!ママと子どもの「イライラしない」かかわり方

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

naolog

6
図書館にて。気付けば「ママ」や「パパ」というワードを見ると、限定され区別されたと被害妄想を抱く方が増えてきたようで、心配になるタイトル。自分は何にイライラしているのか、何が許せない(許容できないのか)を考えると良いようだ。瞬間的に6秒待つことができるかなぁ…。「〜べき」に対して考え方を広げるのは大いに賛成。2024/09/03

するめ

1
図書館。イライラしたり怒鳴りがちなのでこの本はとてもためになった。アンガーログつけてみる。6秒待つ。計算でもして落ち着かせるのが自分には向いてそう。2023/12/02

ベランダファーマーこうた

1
イラストが我が子に似ていて可愛かった。2022/02/08

ますみ

1
妻に共有され、粗はあれど多少できてるよなーと自惚れつつ読みました。もっと悟りに近づきたい。紹介されてるアンガーログ・べきログ・ハッピーログ・ブレイクパターンはとても良い。これらとミラクルディ・自分史は、大学時代に自分の性格を治そうと似たことを続けてたなぁとか思いました。また再開したいです。子供を乗り気にさせる上手な伝え方は練習して上達したいです。色々なところで使えそうです。あと、もう少し子供が大きくなったら一緒にルールを作りたい。互いの気持ちや利害をすり合わせる経験は大事です。せっかく家族だし。2022/02/01

ゆうぴょん

1
こつぱんさんのイラストもかわいい。 できないんだよね~子育てのアンガーマネジメント。 比較的わかりやすく、なるべく頑張ってみようと思える。 ほんと、子どもも口達者になってくると大変だぁ2021/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16864547
  • ご注意事項

最近チェックした商品