内容説明
皆で手をつないで繋がることって本当に必要なの?選択肢はこんなにある!注目の著者が「バリアフリー(壁をなくせ)」一辺倒の空気が満ちる世界に一石を投じる!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まゆまゆ
11
障害をもつ筆者が心の持ち方のついて語るエッセイのような内容。心の壁といわれるものは、新しい見識を得るためには壊してしまわなければいけない時もあるが、大切な自分を守ってくれる防壁でもある。多様性とインクルージョンが叫ばれる現代で、マジョリティはマイノリティに対してどう振る舞えばいいのかを考えるヒントになる。2020/08/20
オクラちゃん
0
題名にひかれてなんとなく手にした本ですが、色々と考えさせられた。普段、会社人間として「効率化」とか「標準化」とかのキーワードにまみれて生活し、それが正しいことだと思って生きてきたが、その考えを改める必要があるとうに思える内容。 必要に応じて「障壁」ではなく「防護壁」を作ることの必要性がわかった気がする。 「心の時代」ということか。。。 もう少し心にゆとりを持って生きていこうと思った。2020/11/09
-
- 電子書籍
- 毒殺される悪役令嬢ですが、いつの間にか…
-
- 電子書籍
- 原神 コミックアンソロジー DNAメデ…
-
- 電子書籍
- 勇者になれなかった俺は異世界で 電子連…
-
- 電子書籍
- 花ゆめAi Vol.16 花ゆめAi
-
- 電子書籍
- キミと、世界が終わるまで フラワーコミ…