内容説明
ひとりのときも。誰かといても。フジモトマサルのイラスト満載。ごはんからはじまる、少していねいな生活――毎日のごはん、おいしく食べていますか? 疲れたときも、落ち込んだときも、ひとりのときも、大事な誰かといるときも、ごはんは元気の素。心のこもった、でも手抜きOKのレシピをフジモトマサルのイラストをまじえ紹介。ていねいな気持ちのいい暮らしを綴るエッセイ。<『元気がでる美味しいごはん』改題作品>
◎本書が紹介するかんたんレシピ――卯の花炒り/かつお節スープ/豆のスープ/ぎせい豆腐/大人ののり巻き/かくれ海苔弁/母の茶わん蒸し/タイ風さつま揚げ/焼き魚のタレ/タイ風カレー/いろいろ冷奴/厚揚げホイコーロー/鶏の香味煮/ヨーロッパ田舎風/カレーうどん/さっぱり炒飯/十色サラダ/シンプルキムチ鍋/かんたんパエリア
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちょるる
21
山本ふみこさん、好きです。でも料理の本を読むと反省してしまう。私は、忙しい時、疲れた時、やっつけるような料理をしてきた気がする。おいしくないのだ。いい加減なのだ。主婦歴も長いのに…(笑)台所の整理整頓をしよう。山本さんの「元気が出るかんたん料理」を作ってみよう。またいまからここから…だ。2020/06/02
くろうさぎ
17
電子書籍にて読了。フジモトマサルさんのイラストだと知り、手に取った初読みの山本ふみこさん。料理に対する意気込みが私とは違いすぎるけど、こんな風にできたらいいなぁ〜とは思います。たくさん載ってるレシピも、参考にしたいものは真似して作ってみようと思います。やっぱりフジモトマサルさんのイラストは心が和みますね。2022/10/10
sazen
1
★★★★「不意の」が気に入った。「こうなっちゃったんなら、それでうまくいくようにやらなきゃね」。大人になったら、こんなことばっかり。この人の文のなかに発見すると、魔法の言葉のようだ。「不意」が楽しめたら、本物の大人だなぁ。「片付ける」の夜中に不要品を片付けたくなる気持ちもわかる。2015/12/06
tatte
0
購入。2016/08/30
てくてく
0
冷凍庫によくストックしているものが、錦糸卵、鶏肉だんご、ミートソース、ハンバーグの種、豆の甘煮、クッキーの種、クルトン、というところあたりに、著者の料理上手さが出ていて羨ましく読んだ。食べることが好きな割には、手の込んだ料理はまず作らない私には、著者が簡単に作っている料理もハードルが高そうだけれども、何点か作ってみたいレシピもあって満足な一冊だった。2014/02/14
-
- 電子書籍
- ガイシューイッショク!(4) ビッグコ…
-
- 電子書籍
- JKリフレで働いてました。~カーテンの…
-
- 電子書籍
- 真空管式フォノEQ&プリアンプ - M…
-
- 電子書籍
- 法然の生涯 ひろさちやの仏教コミックス
-
- 電子書籍
- 怪盗セイント・テール(4)