- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
異国で出会った、やさしい人たち。
日本とも関わりの深い国、トルコ。親切な人が多いと聞くけれど…?
文化や景観、料理なども含め、興味が尽きない国に行ってきました!
トラベラー視点で描く、楽しさ満載のオールカラーコミックエッセイ。
【目次】
カッパドキア編
・トルコでいきなり知り合いができました
・カッパドキアの歴史と、すねるおじさん
・「いっしょに写真を撮ろう」とポイ捨て
イスタンブール編 夏
・ケバブ、ココレチ、チャイ、あと柿の種
・ブルーモスクと地下宮殿とトプカプ宮殿
・老若男女、街で出会ったすてきな人たち
・トルココーヒーでコミュニケーション
・グランドバザールで、レッツお買い物!
イスタンブール編 冬
・話すとめっちゃウケるトルコ語とは?
・エジプシャン・バザールは雑貨の穴場
・猫や犬でつながる人の輪、世界の輪
・甘い物大国の絶品スイーツたち
・港町のはちみつヨーグルトとバラ1輪
・トルコの皆様、ありがとうございました
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
どあら
25
図書館で借りて読了。絵も見やすくて、トルコでのエピソードも良かったです☺️💕トルコ料理を食べたくなりました❢2022/07/17
多津子
10
トルコは親日家が多いと聞くが、実際に旅行したらとても親切な人が多く楽しかった、という話。もちろんそうではない人もいるし、注意しないといけないこともあるけれど。あいさつやありがとうなど、現地の言葉で言うと喜ばれる。トルコ語を勉強していると言うと距離がぐっと近くなる。というのはわかる気がする。日本に来る外国の人だって、自分の国の言葉をしゃべろうとしてくれると嬉しくなるし。あと旅行に来ていたイラン人一家もフレンドリーになったらしい。トルコとペルーは日本人に対する肌感覚が違う気がする。イランもそうらしい。2021/05/30
みっきー
6
トルコのよさがぎゅっと詰まった本。読んでてわくわくするし買ってよかった!所々にある説明が勉強になるし、漫画だと相手がどんなテンションや表情で日本人に接しているかわかるとこが良い。トルコでは親切で(時にはちょっと強引)魅力的な人がたくさんで実際に行きたくなっちゃいました。私はレモンの香りの消毒液が欲しいな。2021/02/19
381
0
日本との関わりも深く、「トルコは親日家が多い」とよく聞くけれど実際はどうなんだろう。トルコを旅し、食や文化、地域性、景観など実際に感じたことをまとめたコミックエッセイ。トルコに旅に行きたくなるお話が盛りだくさん。 トルコの人の人柄もあるけれど、著者のトルコを知ろうとする気持ちや興味を持つ姿勢こそが親切な行動につながっているような気がしました。コミックエッセイとして読みやすさ、ためになる情報、行きたくなる気持ちが詰まった1冊です。2023/03/25
マッケンジー
0
絵が可愛くてひとつひとつのエピソードも面白くてとても良かった。現地の人に勉強したトルコ語を褒められて、その後の勉強の励みになるのはよく分かる。来年からとは言わずに来月からトルコ語を勉強しようと思った。トルココーヒー飲みたい。2023/11/28
-
- 電子書籍
- サバゲっぱなし(9) サンデーGXコミ…