空気が読めなくても それでいい。 非定型発達のトリセツ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

空気が読めなくても それでいい。 非定型発達のトリセツ

  • ISBN:9784422930886

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

なんで自分は普通にできないんだろう…。いろんな“苦手”は、「非定型」からきている?! 「非定型発達」と診断された漫画家・細川貂々。それはいわゆる病名のつく「発達障害」ではないが、日常さまざまな生きづらさを抱える「グレーゾーン」だった。意外に身近で気づかれないその特質を、「対人関係療法」の第一人者で精神科医の水島広子が、数多の臨床経験から解説するコミックエッセイ。シリーズ10万部。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読特

56
心に響く曲、華麗な演奏、迫真の演技、極上の料理、勇壮な景色。場は静まり、感動に浸る。そこに思いもかけぬ言葉が発せられる…雰囲気を壊す。顰蹙を買う。冷たい視線を受ける。トラウマになる。何故、他人と違うのか。できない。合わせられない。いつしか人を遠ざける。…報道しない自由。仕組まれた感動。異論反論は野暮。意図的に誘導しようという演出。世の中を衰退に導く。…あいまいが苦手。ifの話が苦手。嘘がつけない。ルールに厳しい。違って感じて場を壊す。それが流れを変える。非定型こそ大事な時代。空気が読めない。それでいい。2025/01/07

anne@灯れ松明の火

35
うつを患ったご主人より、貂々さんご自身の方が「生きづらさ」を抱えておられた。今回、精神科医の水島先生から、「非定型発達」という「先天的な脳の発達の仕方の偏り」を診断。過去のあれこれが病気が原因だったことがわかる。「定型」の担当氏が同席することで、「定型」の人の反応も見られ、「非定型」の人自身、また「非定型」の人に対しての対応がわかりやすく説明されていた。ゆるい漫画が大半で、とっつきやすく、合間の先生の解説がピリッと〆ている。空気が読める人も、読めない人も、読んでみてください。 #NetGalleyJP2020/12/08

ひみこ@絵本とwankoが大好き♪

32
図書館本。職場に今年から来た人が、まわりと噛み合わず、どのようにすればいいのか読んでみたが、彼女には半分ぐらい当てはまらず…ひとりひとり性格は違うし、難しい。どうしたら、彼女がストレスなくみんなと一緒に仕事ができるか模索中…2021/06/14

spatz

28
とてもよかった!悩んでいるひとは星の数ほどいるし状態も千差万別。本人や周囲がどう対応するか、そもそも、その人その人の在り方、てなんなのか。先天的後天的?専門家に見せるべきもの?肉体的ななにか?それともよく言われるように、個性?時代や場所や様々な要因により異なる判断や診断、差別苦しみがあることだけはたしか、そのための本も星の数ほどある。どうすべき、指南もありすぎて、正直読む気がしない。ノウハウやハウツー本が何故かあまり好きじゃないので(あくまで好み)。2020/12/07

香菜子(かなこ・Kanako)

25
空気が読めなくても それでいい。: 非定型発達のトリセツ。細川 貂々先生と水島 広子先生の著書。発達障害ではないけれど発達障害に近い生きづらさをかかえるグレーゾーンな非定型発達。自分は発達障害ではないけれどグレーゾーンな非定型発達なのではと不安を覚える人は多いのかも。私は発達障害ではないけれどグレーゾーンな非定型発達なのではと不安を覚えたら、空気が読めなくても それでいい。: 非定型発達のトリセツを読むとすっきりできるかも。非定型発達であることを否定せずに非定型発達であることを受け入れる。2022/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16830082
  • ご注意事項

最近チェックした商品