- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「なぜ、この人の話は先が聞きたくなるのか?」「意外と長く、意外と短い3分間スピーチの基本には、あらゆる話し方のコツが凝縮されています」――著者◎話をいかに短く、でも魅力的にまとめるか◎「ゆっくり感」を意識するだけで、伝わる力が倍増する◎エピソードは、「面白い話」より「初耳の話」が喜ばれる◎「ここにいる人だけに話しますが……」という魔法の一言◎大事なことを言う前に「一瞬の沈黙」を入れる効果◎スピーチ名人に学ぶ、「名言・格言」を引用する力1万人のスピーチを聞いたプロ司会者が教える、人に「伝わる」「喜ばれる」「共感される」話し方!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山下哲実
14
就寝前に仰向けになりながら 少しずつ読んでいって読了*\(^o^)/* 3分間スピーチにはテクニックがいっぱい 含まれているので習得したら人前で話す事が 苦痛になる事は無いという事が書かれていました。 この中でサイモン•マイヤー著『スピーチの天才100人』が 紹介されていたのでAmazonでポチッちゃいました😅 2023/07/01
KNT
0
最後の赤塚不二夫さんの弔辞を読むタモリの言葉が刺さる❗2023/07/19
みずき
0
名言コピーした…2022/04/12
DOKUO
0
3ー1ー3ではなす。原稿を作る。練習する。目新しい内容は特になし2021/03/10
りん
0
結婚式スピーチするひとには強力な武器となりそう。 実践は、徐々に… 著名人のスピーチが抜粋で入っているので、スピーチ集の本が読みたくなりました。タモさんと赤塚不二夫先生の話が良くて、ググりました。 2021/01/25
-
- 電子書籍
- エセスパダリには屈さない!【分冊版】 …
-
- 電子書籍
- ソフィア、君は死んでいないのか? ~魔…
-
- 電子書籍
- 子供の国の白雪姫【タテヨミ】(6) R…
-
- 電子書籍
- 私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をす…
-
- 電子書籍
- ニューモデルマガジンX 2020年3月号