- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
今度の月曜日、ぼくのクラスは席がえだ。まなみちゃんは、となりの席のけんとが勝手に自分のものを使うから、席がえが楽しみみたい。ぼくも、まなみちゃんがとなりか近くの席だといいなと思っている。その時、けんとが「大ニュース!」と言って教室に入ってきた。どうやら、ぼくのクラスに転校生が来るみたいだ。ぼくは、前にとなりの席にいて、引っ越していったまさやみたいな子が来るんじゃないか、すごく心配だ。だって、まさやはいつもぼくにえらぶってばかりいたから……。転校生は「みかみかい」くんという男の子だった。海の近くで育ったから、泳ぐのが得意なんだって。いよいよ席がえの日。ぼくのとなりは、転校生のかいくんになった。かいくんは、まさやみたいな子なんじゃないかと思うと、胸がドキドキしてきた。先生は、近くになった友だちの「いいところを見つけるように」って言うけど、かいくんのことまだ全然知らないし……。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chiaki
43
2学期になって初めての席がえ。不安を抱えるひかるの隣になったのは…。席がえって子どもたちにとっては、学校に行くのが楽しくなるかならないかを決定付ける一大イベント!席がえから生まれる新たな友情もあったり…。人はみんなそれぞれ違うから、面白さがあるっていうことにも気付かされる1冊。改めて友だちとの出会いって大切だよなぁと痛感させられました。2021/05/15
うー
19
期待と不安。新しく隣の席に座るのはどんな子だろう?お互いの『いいとこ』『気が合うとこ』見つかると良いな☺️担任が児童に『教室が気持ちのいい場所にする』と宣言するのは良いんだけど、担任が一方的に席を決めたのには少し引っ掛かった。2022/04/17
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
13
3年生 ブックトーク授業 (夏休みにお勧めの本) 絵本好きが多い学年なので、今回は幼年童話を中心に!読みたい本に〇印をつけてね、と渡したリストに全部〇印をつけてくれた子が殆どでした。 同年代3年生のひかるくん。転校生がきてから初めての席がえにドキドキして…。2021/07/13
遠い日
9
転校生+席がえとなればちょっと構えてしまっても仕方ない。2学期初めての席がえは、先生のみんなへの期待を込めてなされた。どんな子かもわからないのに、横になってしまって困惑するひかるだが、相手の海くんとて同じ。ひとりひとりの個性、やりたいことへのチャレンジ、話してみてお互いのことを知っていく楽しさ。新しい友だちに刺激されたひかるがひとつの決心をしたのは、始めの一歩ですね。2021/08/24
こまさん
4
ひかるくんのクラスにカイくんという転校生がやってきた。席がえでとなりの席に…。揺れ動く気持ちと気持ちが重なる瞬間がステキに描かれています。席がえがきっかけで新しいドラマが始まる!( ◠‿◠ )!2020/12/30