天夢人<br> 旅鉄BOOKS033 キハ40大百科

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

天夢人
旅鉄BOOKS033 キハ40大百科

  • 著者名:旅と鉄道編集部
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 天夢人(2020/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635822565

ファイル: /

内容説明

ローカル線を支える“国鉄型気動車”の代名詞
日本各地のローカル線を支え続けてきた国鉄型気動車「キハ40」。全国で廃車が相次ぎ、その雄姿も貴重なものとなりつつあります。本書では、道南いさりび鉄道のキハ40形を、豊富な写真や図面とともに徹底解剖。ほか、今も乗れる現役キハ40系の「路線大全」や、『電車の顔図鑑』江口明男氏による「キハ40の顔図鑑」、キハ40・47・48形それぞれの特徴を解説した形式ガイドなどを掲載。今だから残しておきたい「キハ40」の魅力をぎゅっと詰めた一冊です
豊富な写真でキハ40形を徹底解剖
“タラコ色”をまとい、国鉄時代の面影を残す道南いさりび鉄道の「キハ40形1807」を徹底解剖。外観、連結器・スカート、内装、運転席、助士席、床下機器、台車まで、豊富な写真や新製時の図面などとともに解説します。
「キハ40」「キハ47」「キハ48」の3つの形式を分かりやすく解説
全国各地でローカライズされ、多彩な形式が登場したキハ40系。「キハ40」「キハ47」「キハ48」3つの形式を、車両写真やイラストで分かりやすく紹介します。
「キハ40」に乗れる路線を一挙掲載
現在も全国のローカル線で活躍するキハ40系。とはいえ、年々車両の引退が進んでおり、乗れるチャンスは今しかないかもしれない。そこで、今なら乗れる、今だからこそ乗っておきたい、キハ40系に乗れるJR路線を一挙紹介します。
「キハ40の顔図鑑」や観光列車リストなど新旧さまざまな車両が勢ぞろい
旅鉄BOOKS『電車の顔図鑑』でおなじみの江口明男氏による、現役車両から懐かしの車両まで、あらゆるキハ40の顔を集めた「キハ40の顔図鑑」や、観光列車として全国で活躍する車両など、個性豊かな「キハ40」の車両をさまざまなアプローチで紹介します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yたろー

11
国鉄時代にデビューし、旅客車両で唯一JR6社全てに譲渡されたキハ40。それは今もJR東海を除く5社で今尚現役で、様々な改造が行われたり、観光列車としても使用されている。この本では、キハ40の車内から顔図鑑、走っている路線までが細かく載っていて、読み応えがあった。2021/03/13

えすてい

9
JR旅客鉄道会社で唯一全6社に継承されたキハ40系。北海道から九州まで(JR東海は全廃)、国鉄時代のオリジナルからJR各社の改造·改番をやさしく網羅。1977年からのキハ40は100番台からだが、0番台は客車改造の旧キハ40(後のキハ08)があったためである。キハ40の醍醐味はブレーキだといい、DMH17系エンジン時代の気動車からの脱却·技術革新を肯定的に見ている。国鉄の財政難からキハ40系の車体にのせかえたキユニ58系にもミニコラムで触れている。2020/11/25

やまうち

0
⭐︎72022/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16742722
  • ご注意事項

最近チェックした商品