- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「まだ何も成し遂げていない自分」「何もやっていない自分」のほうがいい。なぜなら、人は知らず知らずのうちに、自分を大きく見積もってしまうからだ。自分を小さく見積もると、世の中はできることでいっぱいになる。すると、何をやっても成功の状態が作れるのです。潜在意識を最大限に使い、自分の価値を高める方法をお伝えします!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Cozy
1
潜在意識の第一人者である著者が、継続力を高めて成長・成功を手に入れるための考え方と具体的な方法をとても分かりやすく紹介している内容。未来の夢やビジョンを明確に描くことだけに終始しがちな成功本とは一線を画し、今の自分をどうとらえるかからの視点はとても新鮮で納得感が高かった。自分は必要なものをまだ持っていないことを受け止め輝く未来の自分に出逢えるよう日々継続していきたい。2021/02/07
べりちゃん
0
行為の大小にかかわらず「やった」か「やらなかった」が潜在意識にとっては重要…悪い習慣は快感がヒモ付いていることが多い 1分間考えてみるどういう結果を生み出すのか どんな行動で 細かく明確に 1回やめてみる→人は「本当に欲しいもの」しか得ようとしない→「○○しつつある自分」と心でとなえる 2023/07/07
Go Extreme
0
間違って使う成功常識 無駄なエネルギー<潜在意識 自分を知り小さくする 人は自分を大きくする 不足の認識→学びの動機 いつか=潜在意識の大敵 才能や能力に頼る人は弱い 他人と比べない→無敵 同調圧力に負けない→無関心 エレガントで貪欲・早くて丁寧 思考のスケール=自分の価値 できていない→潜在意識を動かす 達成の雰囲気を身にまとう 信用→信頼→尊敬 礼儀正しさ:あなた自身を守る 現象<つながりを意識 ムダな努力やめる→習慣定着 欲求がない=挫折しやすい 努力してやる習慣→続かず 本当に欲しいもの つつある2020/12/04
-
- 電子書籍
- 宝くじで40億当たったんだけど異世界に…
-
- 電子書籍
- 次はいいよね、先輩【マイクロ】(5) …
-
- 電子書籍
- 仰げば尊し! 6巻 まんがフリーク
-
- 電子書籍
- 日帰りドライブぴあ 東海版2019-2…
-
- 電子書籍
- 週刊ダイヤモンド 04年10月16日号…