- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
おこづかいは、もらったお金でなにを買うか、どう使うかを自分で決めることができます。「自由に使えるお金」はとってもうれしいことのように思えますが、自分の考えをしっかりもって使わなければお金はあっという間になくなってしまいます。子どもが持っても、大人が持っても、100円は100円。価値は同じです。せっかくもらう「おこづかい」を自分のために、まわりのみんなが笑顔になる使い方を考えてみましょう!
〇監修
八木陽子
キッズ・マネー・ステーション代表。
2005年からお金教育・キャリア教育を普及する「キッズ・マネー・ステーション(https://www.1kinsenkyouiku.com/)を運営。2020年現在、約250人の講師が所属し、全国の小・中・高等学校にて授業や講演など多数の活動実績がある。2017年度4月から文部
科学省検定済の教科書に、日本を代表するファイナンシャルプランナーとして掲載される。監修書籍に『10歳から知っておきたいお金の心得』(えほんの杜)、『おさいふのかみさま』(フレーベル館)などがある。
目次
はじめに
マンガ ネコのエン先生との出会い
第1章 おこづかいをもらう前の基本
マンガ おこづかいがぜんぜんたりない!
第2章 おこづかいをもらうために整理しよう
マンガ おこづかいアップ大作戦
第3章 おこづかい会議を開こう
マンガ 家族会議でルールを決めよう
第4章 ルールを守っておこづかいを使おう
マンガおこづかいをどう使う?
第5章 ステキな大人になろう
マンガ お金って、信用なんだね
マンガ さよなら、エン先生
付録 エン先生のおこづかい帳
-
- 電子書籍
- クリスマスはパリで【分冊】 12巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 恋じゃないなら名前をつけて 分冊版(3)
-
- 電子書籍
- ルポ トラックドライバー 朝日新書
-
- 電子書籍
- 伊藤えみ 写真集 『 e mi ru …
-
- 電子書籍
- 百万の手