これから3年、史上空前のデジタルバブルで資産をつくりなさい 菅デジタル庁が日本をバージョンアップ!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

これから3年、史上空前のデジタルバブルで資産をつくりなさい 菅デジタル庁が日本をバージョンアップ!

  • 著者名:菅下清廣【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 徳間書店(2020/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198651879

ファイル: /

内容説明

新型コロナによって恐慌どころか、バブルがさらに拡大!2023年まで続くデジタルバブルは、「10倍株」をつかむ最後のチャンス
2020年の初頭には、専門家からボロクソに言われたテスラの時価総額は、すでにトヨタどころか日本の上場自動車会社9社の合計よりも高くなった!
アメリカのMAGA(マイクロソフト、アップル、グーグル、アマゾン)の時価総額もうなぎ上りに上昇。とりわけアップルの時価総額は2兆ドルを超え、カナダ、ロシア、韓国のGDPすら超えてきた。
コロナ時代に、世界のデジタル化は加速度的に進展しつつある。そこへコロナ対策として世界各国が金融緩和と財政出動に動き、株式市場にはじゃぶじゃぶマネーがあふれている。しかも、アメリカの中央銀行であるFRBのパウエル議長は、2023年までゼロ金利を維持して、量的緩和も続けると宣言しているのだ。これでバブルが起こらないはずがないではないか!
本書は、これから3年のデジタルバブルを波動理論で解説。「10倍株」をつかむ株式投資のスキルを惜しみなく開示。さらに、「デジタルバブルに乗る推奨24銘柄」を紹介する。
[目次紹介]
第1章 コロナ恐慌ではなく、なぜデジタルバブルなのか
第2章 「テスラを買え!」がこれからの投資テーマ
第3章 大局観から見た歴史的上昇相場
第4章 デジタルバブル相場を波動で読み解く
第5章 菅新政権のデジタル庁構想がさらに株価を押し上げる
第6章 「投資の定石」を知れば百戦危うからず
第7章 デジタルバブルに乗る「10倍株」をどうやって選ぶか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろ

1
[図書館本]この本のような株・投資に関する本は、発売すぐに読まないと、と改めて感じた本であった。2021/09/25

屋間田

1
アメリカ大統領選直前に出版された菅下先生の新刊ホヤホヤな本で。長期、中期、短期の3つのサイクルで読んだ過去の答え合わせ+その波動の理解。それとこれから上がってくる株。デジタルトランスフォーメーションっていうヤツで、その関連株がやって来る。それを押し上げる根拠の1つに、菅新総理のデジタル庁の設置があったり。まとめ的に、投資の原則や大事な心構え、肝に銘じておく格言などで締めくくり。付録的に、日本の具体的な銘柄も紹介してあるという、これでもかという内容でした。2020/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16950138
  • ご注意事項

最近チェックした商品