内容説明
家族の愛を背負っているお父さんって、カッコイイ! ◎母が書いた父へのメッセージ“yes”の意味とは――「yes」 ◎結婚式で花嫁の娘が見せたしぐさに、父が微笑んだ理由――「幸せのしぐさ」 ◎父の残した小文字のアルファベット“jump”に込められた思い――「ジャンプ」 ◎零れ落ちた誕生日ケーキに父のとった行動が胸を打つ――「誕生日ケーキ」など、お父さんと家族の心温まる67の物語を収めた短篇集。解説:西山繭子。『yes――お父さんにラブソング――』を文庫化に際し改題。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Walhalla
27
「お父さん」が主役のお話しです。 200ページ強の作品の中に、67話が詰まったショートショートでした。どのお話しも3ページ程にまとまっていましたが、日常の中のちょっとした幸せが、たくさんたくさん詰まっていました。「父のおごり」と「肩叩き券」のお話が特に良かったです。2017/10/11
シロうさぎ
8
大抵、家族の中では邪険にされる事が多いのがお父さん。でも、そんなお父さんでも、「ありがとう」って言いたくなるときあるよね。そんな、ふとした良き話しをまとめた短編集です。 会社で、若い子に「お父さんと手をつないだりしないの?」って聞いたら、「まさか繋いでるんですか、キャー信じらんない。うざいし臭いし・・・」などと暴言を吐いておった。そんな迫害を受けてる世の中のお父さん、読んでみたら心おさまるかもネ。みんな、お父さんが好きなんだよ。ちょっと恥ずかしいだけさ・・・。2013/10/03
KOSSY
8
お父さんとその家族の小さな日常を3~4ページで描きまとめた短編集.どの話も笑ったり涙したりほっこりしたりしましたが,個人的には「俺の一等賞」が1番好きです.お父さん子の私には,娘たちが「お父さんと洗濯物一緒にしないで」やら何やら言っている場面に疑問しか感じませんでしたが,やっぱりどこの家でもお父さんはヒーローなんですね.がんばれ全国のお父さん!そして我が家のお父さん,大好き!!(*^^*)2013/08/31
たらこりっぷ
4
すべてのお話がグッと来るわけではなく、これとそれ、個別のストーリーに思わず涙してしまう。父となり母となっているか、自分がどんな人生を歩んでいるか、受け止め方は大きく異なることでしょう。川上さんのショートショートは本当にベタです。わかりやすくてそのままです。たったこれだけなのに、どうして読みはじめで涙をこらえているのか。不思議な一冊です。2013/11/10
りんふぁ
3
お父さん短編集。お父さんにありがとうって言いに行きたくなりました。今度あったら伝えよう。2016/09/24




