- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
はじめに
登山と防災の共通項は多い!
防災は面倒だけど、登山は楽しいから面倒くささが軽減
第1章 登山って、どんなこと?
登山と防災はなぜリンクするのか
第2章 登山の装備が防災にイケてる理由(わけ)
山装備の特徴と防災へのメリット
第3章 ホントの防災のこと
学んだ防災をみき流で解説
第4章 私の備え術
ひとり女子向け「道具ガイド」
第5章 初心者級の助手くん、山へ
登ってみれば体感できる防災感覚
おわりに
コラム
チャートでわかる あなたの防災力
山ごはんは防災ごはん(ポリ袋炊飯)
VS大雨被害 警報レベルで直感的に
テント泊&持ち出し装備リスト
チャレンジ! おうちDE避難訓練
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tenouji
17
震災時に登山用ヘッドランプが超便利だったので、登山用具は、基本、震災時に使える、と考えていたが、そのことが整理されて、ちゃんと書いある本。自助、共助、公助の考え方や、避難所に行くだけが避難対応ではなくて自主避難でもいいというのは知らなかった。ただ用具は実際に荷物としてまとめて、使い慣れておかないと、イザというときには使えないよなぁw。2021/01/05
れい
5
【図書館】防災力のチェックフローで、防災力最強のラスト一問が「虫を食べられる」なのが、笑えた。笑えたけど、実際問題、究極的にはこれができるのとできないのでは死活問題かもしれない。まぁそんな状況になれば腹の足しになるものであれば見境なく食べてそうだけど。登山と避難時の共通点が多く、必要物品もかぶる場合が多いので、表にしてくれているのは助かるなぁと感じた。一人で1から考えるのは骨が折れる。写メ取っとこう。2024/06/06
むさみか
4
登山に慣れているからといって 徒手空拳では乗り越えられません 考えに考えた準備が必要なんです 防災だって 怖いねーと言ってるだけではダメ 最低限は予想して備えないと 確かに ちょっとした不便を 楽しめる気持ちがあったら 災害時でも慌てる気持ちを 少し鎮められるだろう 登山は自分の能力を 冷静に見極める いい趣味ですよね2022/03/25
月華
3
図書館 2020年11月発行。登山用品と防災グッズ。防災についても詳しく書かれていました。2024/11/26
助作
2
確かにアウトドアの知識と道具は被災時に役に立ちそう。ローリングストックの組み立て方なんかも参考になった。あとは被災した時の寒冷地の真冬の暖房なんかを取り上げてくれたらなぁーと思った。2025/03/29
-
- 電子書籍
- 壮快 (2025年6月初夏号)
-
- 電子書籍
- トラック受け止め異世界転生ッ!熱血武闘…
-
- 電子書籍
- 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳…
-
- 電子書籍
- 六蠱の躯 死相学探偵3 角川ホラー文庫
-
- 電子書籍
- 本能寺(上) 角川文庫