映像制作のための自宅で整音テクニック

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

映像制作のための自宅で整音テクニック

  • 著者名:三島元樹【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 玄光社(2020/10発売)
  • ポイント 22pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784768314074

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ナレーション、現場音、SE、BGMで映像を演出するための基礎力をつける

映像クリエイターが自分自身で音声編集もある程度行えるようになるための知識や実作業を解説。また音楽制作の延長で映像作品のMAをしたいという人向けに、映像制作の音響ワークフローが分かるようにまとめました。奇しくも新型コロナウィルスの世界的流行により我々の働き方は大きく変わりました。今後は、遠隔地にいるそれぞれの専門分野のクリエイター同士が繋がって仕事をしていくのが、より普通になっていくと思われます。その時、個人クリエイターにもMAの知識や技術が必要になってくるのは間違いありません。本書はそういったクリエイターの一助になるはずです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

TST

0
映像制作におけるMA、つまり整音にフォーカスを当てた一冊。音響系に詳しい人曰くよくまとまっており、音にこだわりたい映像制作者や大学生・専門学生にもオススメとのこと。 フィールドレコーディングやスタジオレコーディングについても触れているが、もっと知りたい人は別で専門書を読んだ方が良いだろう。個人的にはフォーリーの専門書が読みたい。2024/06/05

kabokawakabo

0
音声処理について知識が欲しくでパラパラ読書。 思ったより専門用語ばかりで「?」だった... 何もわかってない状態なので DaVinci Resolveを使って手を動かしたいかも。AIでノイズ処理は魅力(だか無料ないのだろうか?) 環境音を撮る、防音環境など興味深いが、装置についても全くの無知なのでなんとも言えない。2023/08/03

ちんぺい

0
なかなか手に入らない貴重な情報が詰まっています。VSTツールも含めて参考になりました。2022/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16797292
  • ご注意事項

最近チェックした商品