英単語使い分けグラデーションマップ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

英単語使い分けグラデーションマップ

  • 著者名:平見尚隆【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • ベレ出版(2020/10発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784860646219

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

英語で大事な用件や気持ちを伝える場合、類似した表現の使い分けには特に注意が必要です。例えば緊急性を伝えるsoon「すぐに」は、「そのうちに」というニュアンスが含まれていて緊急性が低いと受け取られます。緊急性が高いのはinstantly「直ちに」、そしてnow「今」です。重要という意味のimportantもこれらの語彙の中では重要度は低く、もっとも重要度が高く伝わるのはvital「極めて重要な」です。本書では、ビジネスや日常生活で使用頻度の高い語彙を意味別に分け、視覚的に表した「グラデーションマップ」で紹介します。
語彙のニュアンスをイメージで刷り込むことができる、英語でのコミュニケーション能力を高めるために必携の一冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんぴ

24
著者はマツダのエンジニア出身なので、主にビジネスの場で、ニュアンスを正確に伝える必要があり、例えば、どれぐらい重要か(vital>crucial/critical>essential>significant>important)頻度を表す副詞(always>usually>often>sometimes>occasionally>rarely/seldom>never)などを身に着けたようだ。丁寧な言い方や直接的な言い方のグラデーションもビジネス英会話の例文。私が知りたかった概念のスケールはあまりなかった2021/03/26

梨子

1
わかりやすいけど、私にはまだ早いかな。 単語自体を知らないとグラデーションで見たところで…。 もう少し勉強してからまた読みたい。2021/06/05

mieken

0
英単語のニュアンスがわかる。p.36「基本的な」は、本質的なから、fundamental essential primary basic 初歩的なまで。2021/10/16

Yamashin

0
42021/04/03

tty2

0
英語の細かい使い方、ニュアンスの違いがわかる本であった。技術者視点でも使える英語が載っており、勉強になった。2020/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15641079
  • ご注意事項

最近チェックした商品